協同組合

スポンサーリンク
お金

特定技能でまったく問題がなく、マルっと利益にできているやり方とは…

言われてみれば、そりゃそーだよねってお話。儲かりそうだって新規参入してきた方々には、残念ながら特に時間的に難しいストーリー。端的に答えを言えば、技能実習で3年世話してきて、受入先も実習生も、問題なくウィンウィンなケースしか、扱わないこと。コ...
セミナーや座談会、他

監理団体実地見学ツアー参加者からの評価

先日、福岡開催を無事に終えました。コロナ感染も少々気にかかっていましたが、みなさん、とてもじゃないけど、感染に倒れているお暇のない方々ばかりで、つつがなく濃いぃ機会をご一緒させていただきました。今回、4名を大幅に超える7名でのご参加となり、...
受入企業向け

久しぶりでも変わらない人権侵害、賃金不払い詐欺など残念な技能実習受け入れ機関の行政処分公開

6月以来ですよ、処分公開。残念な受入先は、もう少しいそうな気がしてるんですけど。小出しでもいいので、いや、私のために小出しで、笑ぜひ、毎月、注意喚起をお願いします。せっかく国家権力を有している外国人技能実習機構(厚労省)なんですから。え?も...
受入企業向け

機構も労基も入管も、イチイチ教えてくれない、記載も具体的にない、外国人雇用の基本、基礎

入国再開後、新規参入者がうごめいてます。一人でも目に留まって、1社でも事故防止になるといいなと。 歴戦練磨の方には、何をいまさら…苦笑一般的に会社で総務系の実務を経験してる方に言わせれば、えぇ?そんなことも知らないの?…苦笑知らずに暮らして...
外国人技能実習制度

行政のHPなど、最初っからこれっぽっちも読めない、読む気のない方へ…(説教じゃないよ。笑)

基本を知らない、わからないことがわからない、何から学ぶべきかわからない…そんな方も少なくない中、運用要領600ページ、読んだら?といっても、そうか、じゃあ…といって読む人は、一人も見たことがない。笑その他も入れたなら、A4が何千何万ページあ...
仲間

メンタルが持たない業界人が増えてる気がしてならない…

2022年…ジェットコースターのような8カ月。いや、去年の10月くらいからかなあ。2021年11月、やっとこさ1年ぶりくらいに、入国再開の声が公的に発表され、2020年時のレジトラとはまた違うエルフスなどの新たな仕組みが現れ、コレでまた…と...
お金

不満だったらヨソへ行ってもらうしかない…痛い目を見てない社長の感覚

約1か月後、10月に最賃が上がります。対象先では、今月中に契約更改の対応をしておかないといけませんね。世間の一般的な中小企業経営者だと、最賃対象者だけ必要最低限の底上げ対応をして、他のソコソコの給料設定している支給対象者には、この件での昇給...
余談

技能実習にせよ特定技能にせよ、制度実態が一般の方々にわかりにくい理由

未だに私のところに、時折、唐突に、「教えてください」的なご質問やご相談が届きます。基本的に有料の方々に時間を割いて対応していますが、何の関係のない方にも、多少なりとも時間を見つけて、お返事を返すようにはしています。たまにはと、そのやり取りを...
受入企業向け

関心の高い技能実習&特定技能の「具体的な改正(の方向性)」をマトメてお届け…

お仲間内の方が、大変貴重な情報提供をくださったので、せっかくならばとコチラでもシェアさせていただきます。一つは、ある有識者?の投稿です。労働力不足と外国人労働者公開日: 2022年8月24日この方、元ベトナムの日本大使館の大使の方ですよね。...
受入企業向け

情報弱者、リテラシー弱者が危ういワケを具体的に…

こんな記事とツイートがありました。「無経験で高収入」実は東南アジアへの人身売買。台湾や香港を震撼させた詐欺の実態とはヤフー記事のコメントはコチラ。そんで、極めつけ?は以下のツイート。 お分かりでしょうか。対岸の火事と決めつけて読むのは、浅は...
スポンサーリンク