特定技能 所属機関

スポンサーリンク
お金

特に中小企業が、監理団体や登録支援機関へ、なけなしのお金を支払う本音

今更ながら、ふと思った。どうして中小企業がこの業界で業者へお金を支払ってでも、監理、支援などをお願いしているかの理由…ソレは、ズバリ、① 前もっての段取り② そのアラート③ 各種書面の用意この3つだと感じる。 段取り・アラート・書面準備いつ...
受入企業向け

技能実習&特定技能業界の『最悪の世界』を想定し、向き合ってみよう

●送り出し機関が募集しても、集められない。昨今の円安と情報化による選り好みで、ベトナムでもインドネシアでも中国でもフィリピンでも、どんな国でも、出稼ぎに貧困にあえぐ外国人の若者たちが、相対的に劣化したと見える「日本」の募集条件が割に合わない...
セミナーや座談会、他

「監理団体実地見学ツアー」締め切ります。

実は「水面下」で色々ご案内している中で、「監理団体実地見学ツアー」なるものも、不定期ながらアナウンスしています。今回、去年のご案内から一年近くが経過したため、新たに作り直しました。『監理団体実地見学ツアーのご案内』案内の中で、詳細を動画でも...
受入企業向け

外国人技能実習生or特定技能者と受入企業とのトラブルの減らし方。

今日のテーマは、「仕組化」と「属人化」について。コレは、傾向でいえば、中小零細になればなるほど、「属人化」で回っている。属人力というか、その人の能力や経験値、人間力に依存して、業務が回っているイメージ。一方、大手では、社内、団体内の「仕組化...
お金

賃金不払い詐欺は、技能実習受入先だけじゃなく、こんなにも…(# ゚Д゚)

先日、厚労省から、また行政処分が公表されていました。労働基準関係法令違反に係る公表事案 NEW10月31日いつもの「長時間労働削減に向けた取組」の中にある更改資料です。その中で、「賃金不払い」に特化して、いくつか抜き出してみると…(飲食店)...
お金

特定技能の諸問題にやっと気づき始めた世間様…

大変興味深い記事でしたので、ご紹介させていただきます。この業界では、ベトナム人救済で有名な、いわゆる駆け込み寺に取り組んでいらっしゃる先がご紹介されていた記事です。業界人にはアルアルすぎる点ですが、特に気にすべき部分、言語化された部分をピッ...
受入企業向け

特定技能「外国人と日本人との交流の促進に係る支援」で何をすれば良いかわからない人たちへ

特定技能の義務的支援10項目の中でも、非常にあいまいで、具体的なイメージがわかない支援項目の一つに、「外国人と日本人との交流の促進に係る支援」ってのがあります。良くも悪くも技能実習のように、杓子定規に何もかもが個別具体的に定められていない特...
受入企業向け

外国人が雇えなくなったから、日本人を雇う?それとも…

円安だー!外国人が出稼ぎに来てくれないぞー!どーしよー!残念な経営者たちは、巷でそう騒いでいるようです。ん?コロナ禍では、何を過ごしてきたんですかね?経営者の大事な大事なお仕事は、緊急じゃないけど、重要な仕事。何年も前から上がり続けるとわか...
SAVE

テキストだけじゃ飽き足らず、御大と動画で肉声でも喋りまくってる…笑

こちらしかご覧でない方のために、たまにはコチラのご案内も。先日、こんな任意団体も運営してると伝えましたが、そのお仲間の中でも“御大”と敬意をこめて呼んでいる大先輩が、色々とお話しくださっています。SAVEタイムリートークコチラは同じくSAV...
お金

特定技能で一番の金儲けブローカーが狙った「絶対領域」ポジション

別に批判じゃなくて、私の好き嫌いの話。苦笑お付き合いくださる方だけ、どうぞ。たくさんのアルアル良かれブローカーが何年も前からアルアルプラットフォーム狙いしてますが、こう狙え!ってお手本的な戦略ですかね。 特定技能界隈の方なら、知らない人はモ...
スポンサーリンク