デメリット

スポンサーリンク
受入企業向け

技能実習計画の認定取り消し、気を付けるべきは労働安全衛生法違反…(後半)

昨日の続き、始めていきます。昨日(前半)は以下をご参照ください。また、技能実習計画の認定取り消し案件を、細かく見てみる…(前半)自分を戒めるためとはいえ、ホント、細かく見ていくと、業界、職種を問わず、情けない受入先と、その背後にいる残念な監...
受入企業向け

また、技能実習計画の認定取り消し案件を、細かく見てみる…(前半)

たぶんね、今はもう、よほどの大企業とか、何百人もとか、明らかに悪質先だとわかるようなケースでもない限り、メディアニュースでも取り上げられなくなってきているんじゃないかなと。また、毎回、私がココを細かく突っ込んでいるのは、別に、一社一社を、な...
受入企業向け

先日のNHKのETV、技能実習制度の取材放送を見て、改めて怒れたこと。

先週17日23時より、またNHKにて技能実習制度についての一時間番組が放映されました。ご覧になった方も多かったと思われます。ETV特集「調査ドキュメント~外国人技能実習制度を追う~」昨年のノーナレで取り上げられた愛媛の縫製会社の被害者から入...
受入企業向け

悪質な受入先を行政処分するのはOTITだけじゃなく、労基こそ逮捕、送検してます!

昨年の技能実習生受入先に対して、労基も実地調査に入り、監督指導、逮捕、送検に頑張ってます!先週でたコチラの結果、ご覧になってますか?「外国人技能実習生の実習実施者」に対する平成31年・令和元年の「監督指導、送検等」の状況を公表します有料会員...
受入企業向け

『監理団体側』の違反内容集計も、ちゃんとチェックしておこう!

コチラから、ココをお伝えして、最後にこの点を。機構が昨年度、実地検査をした結果、監理団体にどんな指摘事項が多かったのか。特に業者側は、ココ、注意してみていきましょう!監理団体における主な違反指摘内容別件数さて、こっちでもやってみる勝手にラン...
受入企業向け

『受入企業側』の違反内容集計をちゃんとチェックして、お付き合い先へ伝えよう!

コチラの続きを…機構の実地検査で判明した、違反指摘内容のポイントや集計結果について、特にフォーカスして調べてみましょう。なお、特定技能の受入先も、遅かれ早かれ同じ道をたどります。注意を払うべきポイントとして、最初から押さえておくと、後々、め...
受入企業向け

外国人技能実習機構が公表した統計を、ちゃんと見てみます。

確か、去年も取り上げてみていた気がします。外国人技能実習機構が公開している各種統計データの分析。早速、いきます。令和2年 10 月2日令和元年度外国人技能実習機構業務統計 概要 3 職種別技能実習計画認定件数職種別にみると、職種全体のうち、...
お金

『レジトラアップデート』無料配信ちう(ナゼ、そこまでレジトラ継続チェックが大事だと言ってるのか?)

レジリエンスってご存知ですか?ウィキペデアによれば、社会的ディスアドバンテージや、己に不利な状況において、そういった状況に自身のライフタスクを対応させる個人の能力と定義される。自己に不利な状況、あるいはストレスとは、家族、人間関係、健康問題...
受入企業向け

レジデンストラックの諸問題が明らかになってきた

あら失礼、投稿が設定されてなかった…汗習うより慣れろ。だから、実際に直面している方々は、ある意味、先走ることなく控えめなプロより、良くご存知な場合がある。手続きが完了し、実際に出国できる時期の見通し、そのタイミングで飛行機を押さえられるかど...
介護

組合が、監理団体が潰れていく…

言ってる通り、監理団体が潰れていきます。九州介護支援事業(協)~新型コロナの影響で実習生の受け入れが困難に~負債総額は約6700万円。いったい、何に使えば、こんな負債額になるのか。また、ナゼ、もっと早くに、事業閉鎖しなかったのか。組合って、...
スポンサーリンク