受入企業向け ホント、絶対に同じ目で見られたくない方々… いつも通り、人の振り見て我が振り直せ…と、自分のために深掘りし、反面教師として、何度でも確認し、振り返ったり、今後の戒めに引き締めています。いつもながら、制度が悪いと安直に騒ぐ方が多い中、問題の本質はどこにあるのか、いや"誰"が"ナゼ"悪い... 2023.12.11 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け インドネシアの新たな1社規制が及ぼす影響って、お分かりですか? 以下のアナウンスが、先日、JITCOから公表されてましたね。…インドネシア大使館領事部より、特定技能制度における職業紹介事業者、特定技能所属機関(受入機関)、特定技能求人票の審査の流れについて説明があり、その中で、日本の職業紹介事業者は1社... 2023.12.08 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 本当に準備すべきは、最終報告書でもその解説セミナーでもない… 先週、やっと有識者会議が終わり、業界は本格的に新制度セミナー一色になってきています。まぁ、文章は読んでもその意図や派生する現実を想定できる方々ばかりではないので、「誰かにすがろう」=「自分で読まずとも問題ない」と無意識に思考停止してる方、オ... 2023.12.07 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け マッチングアプリの衰退から見える、外国人労働者業界の職業紹介の先行き見通し 物事の本質とは、こういうことを言っているんだと思う。先日、レコメンドされたニュースを見て思った。若者たちの間では、いわゆる出会いサイトと言われていたマッチングアプリ離れが加速しているという。 この業界は、今や、やれ転職、さぁ転職、すぐ転職、... 2023.12.06 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
問題解決 このハチャメチャな時代、みんなどうやって乗り越えてるんだろう 色んな水位がジワジワと上昇し続けてく中、みんなどうやって溺れずに乗り越えているのか。今朝、こんな投稿がXでレコメンドされてた。どうやら住民税の支払いがされていなくて役所から督促状が届いたと。この方、会社から徴収されてるから意味が解らんと。実... 2023.12.04 問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
士業 職業紹介違反が水面下で量産されていき、止められない… 先日、こんな大臣のコメントが公表されていました。武見大臣会見概要(令和5年11月20日(月)9:54~9:59 省内会見室)この答弁の中に…「一般に、まず借金等の弱みにつけこみ、精神的自由を不当に拘束して行う職業紹介等、そして風俗業や売春な... 2023.12.01 士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 続き…もしかして今日、確定した最終報告書が出るのかな? 先日の続きです。前フリなくそのまま行きます。「この方向性を踏まえ、技能実習制度及び特定技能制度の在り方をより具体化すべく」つまり、定めた「一定の検討の方向性」にのっとって話を進めていきますと。私のように整理整頓能力のない人は特に、大前提とし... 2023.11.30 受入企業向け士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
セミナーや座談会、他 請われて再度の『インドネシア送出×相談対応×企画』 なんかですね、請われて二度目の開催の運びとなります。確かに、技能実習生ではなく、純然たる労働者になっていくと、インドネシアの従来の送り出し先では、この先、法的に無理ですからね。汗 なんのことはない、わかりやすく言うなら「視察ツアー」のことと... 2023.11.20 セミナーや座談会、他仲間外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ業者紹介サービス法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例視察ツアー送り出し機関
受入企業向け 笑顔と感謝が外国人労働者業界ビジネス的に必須な理由 コレは、笑顔も感謝も生み出せない人たちが、どれだけ能力が高くとも、ビジネスとして成功しない、できない、何よりも健全に続かないことの裏付けとも言えます。 頭が悪くても、能力がなくても、「抜群の成果を出す人」のたった1つの特徴 私の言葉ではな... 2023.11.17 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
外国人技能実習制度 「変わる制度」ではなく、「変わらない現実」を直視して取り組もう! 変わらない現実を3つほどピックアップしてみます。大前提 ・受入先は誰でもいいから受入したいワケではない。→どれだけコストを安く抑えようと大手転職ブローカーサイトを見て選んでみても、頭と心のスレた人材は要らない。≒送り出し国から、今まで日本に... 2023.11.14 外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関