人手不足 悩み

スポンサーリンク
受入企業向け

建設足場の技能実習の受入先が、オモロイ動画発信をしていました。

ハッキリ言って、賛否両論かもしれません。特にプロの方が見れば、杓子定規なモノサシから、刺そうとする人まで出てくるのかもしれません。でも、個人的には、ギリギリ、許容範囲だと思います。(軌道修正すべき点はいくつかありますけど…)百聞は一見に如か...
受入企業向け

NiziU(ニジュー)のNizi Projectは『技能実習生選びと育成の教科書』

面白い記事を見つけ、最近改めてシェアしまくってるSNSにて先日発信したもの。ぜひ、この業界の関係者はのぞいてみてください。Nizi Projectは「人材育成の教科書」だと、人事のプロが断言する理由私が気になった部分は、たくさんあります。ま...
受入企業向け

レジデンストラックのこれからを推察してみる

結論を言えば、これからますます増えていくことでしょう。「緩和」も少しずつ進むと思われます。ぶっちゃけ、結核検査がいい例です。結核は怖い。感染者→症状を巻き散らす人が出たら、後追い調査と検査は大変。だけど、入国は止めませんでしたよね。後追いで...
介護

技能実習、特定技能、共に『介護の絶望』に解決策はない、屍を踏み越えて…

私、仲の良い方々と、介護の専用プチグループを作って、時折、交流を図っていますが、先日、ソコにも投げかけてみたポイントです。奴隷か風俗嬢の扱い…介護職員を精神的に追い込む入居者9/1(火) 10:01配信*コメント欄も生々しくキツイ内容が赤裸...
お金

帰国困難or解雇された技能実習生や特定技能者でビジネスをしようとしている動きが活発化…

コレ、良い話でもあり、悪い話でもあるかもしれません。ご存知のように、コロナで外国人労働者の往来が止まっている今、そして、当面リスタートしていく見通しが立ってない今、倒産リスクは高まり、在留中の外国人労働者の失業が徐々に増えていく中、同時に、...
受入企業向け

倒産が相次いで起きていく…同時に外国人労働者も路頭に迷う数が増える…

わかりきっていることが、結果として数字で表れた。倒産件数は増えるに決まってる。リーマンショック後と同じ。「人手不足」関連倒産 初の200件台で過去最多を記録 7/8(水) 13:55配信2020年上半期の倒産は3943件、3年連続の前年同期...
余談

久々に暴言を…笑。いっそ外国人労働者の就労制限を逆制限したらいいのに…

不幸中の幸いと考えれば、良い機会なので、外国人在留者の就労制限を、根本的に見直したらいいのにと思います。現在の法では、就労制限を強いています。これは、日本国において、そもそも日本人を優遇する法律として、考えられます。日本人同等以上と、色んな...
お金

求人が大幅に減ると、必然的に労働者が余る。でも、余るからといって外国人労働者は減らない理由。

加藤大臣会見概要より、以下抜粋。(令和2年5月29日(金)  9:40~9:52)令和2年4月の有効求人倍率は1.32倍と前月より0.07ポイント低下しました。正社員の有効求人倍率は0.98倍と前月から0.05ポイントの低下となり、平成29...
お金

法に違反することなく堂々とダメな労働者を辞めさせる方法

外国人労働者のみならず、ナニジンを問わず、どうにもダメな従業員がいて、よくいう『腐ったミカン』を取り除きたい状況に陥ることが、ままあります。*余談腐ったミカンは、金八先生。苦笑腐ったリンゴは、英語のことわざ。どちらも同じ意味です。*なお、コ...
セミナーや座談会、他

初の試み…『本日○○へお集まりの皆様、初めまして、こんにちは。』

実は、私、本日、ある場所にお招きいただいており、大変僭越ながら、色々とお伝えしてまいります。そこで、こんな私なので、何かと楽しみを見つけたく…本邦初!、リアルセミナーとこの匿名ブログとを繋いでみました。苦笑本日のタイトルは、『本日のセミナー...
スポンサーリンク