喜び

スポンサーリンク
お金

私たちは単なる「ビジネス」をしてるんじゃない、『文化』を築いてるんだ…

この業界で常々思うのは、ビジネスであって、ビジネスだけじゃないってこと。今までのビジネスとは、相手に付加価値を提供して、相手に満足してもらって、自分たちも満足する。相手にとって必要不可欠な付加価値を提供することで、対価を頂く。今でも決して間...
受入企業向け

ある大先輩に改めて言われて、妙にしっくりきたこと。

ある時、ある場所で、親交のある大先輩を交えて色々なトークをしていた際に、この業界では有名な、技能実習生保護に当たり、ご活躍されていらっしゃる方の話題になったとき、(一部修正済み)--(こういう方々は)事が起きてから出てきますからね。共産党も...
お金

なんか久しぶりに書いてみます。

当ブログへおいでくださる方々へ。特に、最近おいでくださっている方々へ。当ブログの最初?にある、①初めて当ブログへいらした方へ②『目指すべきNEXT STAGE』とは③フロー(flow)この辺りをご覧くださいませ。私、5年くらい前から、毎日ア...
受入企業向け

技能実習生、特定技能のこの業界で、ドンドン勝手に伸びていく人はこんな方々

最近、ゆーちゅーばーにトライしている私。笑面白がって(不謹慎でスミマセン。汗)解体新書企画に継続してご参加くださっている方々に、お話をお聞きしました。つか、別にゆーちゅーばーになりたいワケじゃないんですが、今の時代、こういう肉声、質感、温度...
受入企業向け

この業界には表に出ない勇者がたくさんいることを、メディアも世間も知らない…

なんかですね、改めてそう思えることが続いたんです。もはや、私の周りでは当たり前の行為なんですが、その当たり前が、どれだけ大変で、どれだけ多くの方々が日夜ご尽力されているのか。先日も、マヂか?というトラブルに対して、食いついてきた新聞社の方が...
仲間

技能実習と特定技能の書類作成&管理システム会社と、ミーティングをしました。

そうか、もう一年経つんですね。あるシステム会社の社長さんが、昨日ご案内した解体新書企画にご参加くださったことがご縁で、色々と個別にお話をしてきました。ぶっちゃけ、業界では名前を聞いたことのあるシステム提供をされている会社さんです。少なくとも...
仲間

いよいよ企業レベルの格差が加速していく…技能実習生も特定技能も無関係ではいられない。

世の中、今、VUCA時代なんですって。奥さん、ご存じでした?笑Wikipediaより。--VUCA(ブカ、ブーカ)はビジネス用語。Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambig...
お金

監理団体や登録支援機関、行政書士業の、次の一手が見つかってない方へ

新規の外国人労働者は当面やってこない。それは、現在、在留中の技能実習生や特定技能者、技人国の外国人労働者の、申請や就労支援、生活支援をする以外に、業務はないことを意味します。彼らは諸状況に応じて、帰国していく。留学生から特技試験合格して、在...
余談

アナタは何のために日々働いていますか?

高校生の息子と一緒に下町ロケットを見ました。(先日、総集編?とかでやってたんですねー)中小企業の会社が苦境に立たされて、ソコの有能な社員が、大手に引き抜かれそうになりました。その時、部長が社員に問いかけたのは、オマエは何のためにこの会社にい...
受入企業向け

コロナうつ、コロナハラスメント…メンタルをやられないためには…

まず、TVや新聞を見ないこと。なんなら、SNSも見ないこと。笑情報が溢れかえり、脳が整理をつけられず混乱しているので、不安定感を感じて、メンタルが、くたびれちゃう。汗あと、そもそもメンタルがくたびれている人とお話ししてばかりいると、自分も知...
スポンサーリンク