新制度

スポンサーリンク
受入企業向け

外国人支援コーディネーターの国家資格化(新たな幕開け?)

昨日、ツラツラと愚痴って書いてた中で、こんなフレーズが出てきました。≒現場人材の育成の仕組みがないと解決には至らない。≒現場人材を育成する経営側の意識改革が伴わないとどうしようもない。(今は出来高で、自分で勝手に成長・進化する人だけに支えら...
外国人技能実習制度

人権派の戦いは終わらない≒技能実習も特定技能も育成技能?でも騒動はエンドレス

昔から、カワイソウな外国人×大手企業やお金がありそうな中小零細は、セットで訴えられてきた。そこでは、明らかにオカシイ給与明細やタイムカード、はたまた録音、録画などの決定的な確固たる証拠がある場合に限られる。手や足が変形するほどの被害を被った...
余談

復習…技能実習&特定技能の有識者会議の論点

昨日の話を踏まえたうえで、一部だけおさらいしておこうかなと。1 新たな制度及び特定技能制度の位置付けと両制度の関係性等【総論】(1)新たな制度の位置付け(目的、基本的枠組み) (2)特定技能制度の位置付け(変更の適否を含む。) (3)新たな...
お金

経営者のリスキリングは、これくらいがちょうど良い

昨日取り上げたリスキリングは、別に労働者側のコトだけであるはずがない。業界人は、当然ながら業界の実情に興味関心が高いから、フツーの人は、これから触れるような角度を取り上げない。でもね、リスキリングの意味が、「再開発」、「再教育」ってんなら、...
問題解決

技能実習&特定技能制度の改正に向けた「乗り越え方」

技能実習制度の廃止というワードに業界人がナゼ騒ぐのかといえば、みんな、振り回されたくない…二度手間したくない…誰よりも先に正しい情報を知って先手を取りたい…要は、「損をしたくない」からなんですね。なお、こんな私にお付き合いくださっている方々...
余談

さて、第2回有識者会議について、好き放題書いてみる…

何かどこかのニュースでは、議論の収束が見通せず、毎月開催だの、3月は2回だの、さすがに難儀している様子の有識者会議。それでも春先=4月?5月?には中間まとめを報告せねばならない中、こんだけ散在している論点の数々を、十二分に網羅してケアできる...
問題解決

出入国在留管理庁初代長官、佐々木聖子氏の会見からみる、入管の姿勢や考え方

とっても良い方ですね。といっても、詳しくは存じ上げず、会見の印象だけですが。日曜でもあるので、お時間あれば、ぜひご覧ください。日本記者クラブでの会見の様子です。佐々木聖子・出入国在留管理庁長官 会見 2019.7.17余談。ご存知でしょうか...
問題解決

この外国人労働者支援業界の事業の難しさを少しでも…

どんな業界でも、ビジネスである以上、困難な壁は次から次へと現れます。この業界の難しいところは、大きく二つ。一つ目は、特に今の時代、ルールがちょいちょい変化していくということ。これは、スポーツで言えば、野球は9人でプレーしますが、途中から10...
問題解決

特定技能と技能実習制度の行く末と、今後のあるべき姿

ある方への私からの返信です。こちらの方、私などよりもよっぽど様々お詳しく、数度のやり取りをいただいています。技能実習制度が国際貢献だとの意味が未だに分からない。特定技能ができて、技能実習制度が廃止されないのもわからない。弁護士とこの業界の今...
問題解決

特定技能のQ&Aを読んでみて、気にかかったこと。その2

さて、昨日の続きです。Q39行方不明の外国人を発生させた受入れ機関が別会社を作った場合は,行方不明を発生させていないこととなりますか。【A】行方不明の外国人を発生させた受入れ機関が,基準に適合しないことを免れるために,別会社を作った場合は,...
スポンサーリンク