トラブル

スポンサーリンク
お金

人手不足なら給料50万出せばいい…一蹴しかデキナイのは思考停止の人

月曜の朝っぱらから、重いネタでスミマセン。汗円安で騒いでる日本人と外国人。どこまで行っても、足元を見られ続ける経営者。人権保護(人権DD)でも、SDGsでも、サプライチェーンでも何でもいいけど、給料を上げ続ける以外、選択肢がない。 経営者が...
受入企業向け

なんでアホを押しつけるんだ。ちゃんと人選したヤツが面倒を見ろよ!

(今回、送り出し機関の方にも見てもらいたいかも)大変オモロイ記事を見つけました。正直、色んな意味で重ねられる部分が多い。「なんでアホを押しつけるんだ。ちゃんと人事部門で面倒を見ろよ!」“Fランク大学出身者=役立たず”とレッテルを貼る経営者の...
受入企業向け

人材派遣会社、職業紹介会社が、物足りない「片手落ち」な理由

行政の連携がより密になっていることすら理解できない片道切符先。昔からありますが、今の時代、アンテナ感度が鈍すぎて、舵取りがヘタクソ過ぎな経営者が少なくないように感じてなりません。一例をあげてみます。労働者派遣事業及び有料の職業紹介事業の許可...
受入企業向け

「令和3年度外国人技能実習機構 実地検査の違反統計」の深掘り…特定技能も他人事じゃないよ!

特定技能の方、明日は我が身とわかってるかな?絶対に、その場その時にならないと、自分事とは思わないんだろうけどね。苦笑後で困るのは、自分自身。やっと出ましたね。苦笑昨年度の違反統計、他。腹黒助平は、どんだけいるのかな~?(○○さん、早く復活し...
受入企業向け

笑顔や感謝とは対極にいる経営者たち

さて、昨日の続き、ラストスパートです。 (6)有限会社昭和ダイカスト工業(代表取締役 森島 啓文) 認定計画の取り消しは(6件)令和元年7月5日~令和2年11月4日認定分。処分理由:労働安全衛生法違反により罰金の刑  処分根拠:技能実習法第...
お金

組合、監理団体の「新設」についてのリスクや注意事項

組合を買いたい…監理団体買いたい…昔から、色んな方々が、色んな理由で求めている。私も以前からいくつか警鐘と啓蒙を書き連ね、残してきていて、実は未だに、ソコソコみられているみたい。組合(監理団体)売買ご相談希望の方へ ただ、今更ながらにふと思...
お金

新規参入者がこの先10年生き残る方法

私がド素人で今から業界参入するとしたら…いや、私がアナタの新規参入をコンサル?するとしたら、どんなアドバイスをするか?…を考えてみた。学ぶ、早く、経験する、経験者を引っ張る今からでもこの先も学び続けるコレはって業界経験者と交流を深める最初無...
余談

変化適応はインスタントにはできないから、ホンモノしか生き残れないんだ…

先日?どこかで少し書いた記憶がありますが、ダーウィンの進化論…変化適応最強説…ふと思う。フツー、変化が先にあって、それらを感じ取って、どのようにすれば、どの変化にどんな感じで適応していけるって言えるのか?変化ってハッキリ目に見えるものなのか...
外国人技能実習制度

行政のHPなど、最初っからこれっぽっちも読めない、読む気のない方へ…(説教じゃないよ。笑)

基本を知らない、わからないことがわからない、何から学ぶべきかわからない…そんな方も少なくない中、運用要領600ページ、読んだら?といっても、そうか、じゃあ…といって読む人は、一人も見たことがない。笑その他も入れたなら、A4が何千何万ページあ...
お金

特定技能の職業紹介罰則…プロならキチンと把握して立ち回りたい

いつもながらの復習タイム。苦笑私のように脳スペックの低い場合は、こうやって都度確認しておかないと、ついつい、失念してしまう。先日、JACのHPチェックをしていた時に見つけたもの。なので、建設業に特化してみてみましょう。特に分野や業界問わず、...
スポンサーリンク