ちなみに、以下、今までの新制度に対するコメントしてきたことを
まとめてみました。
ご参考まで。
外国人技能実習機構の業務がスタートしています。
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-11
確定情報!技能実習制度運用要領について
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-12
『懲役、罰金』について
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-13
『送出し機関、技能検定、5年』について
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-14
『受入企業、組合の責務』について
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-15
『基本方針』について3-1.2.3.
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-16
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-17
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-18
『技能実習計画の認定申請』について01
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-19
『技能実習計画の申請添付書類』について
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-20
『技能実習計画の申請添付書類』について(続き1、2)
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-21
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-22
監理団体が今後も許可を受けるためには、その添付書類の数々
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-24
監理団体も申請しただけでは許可が出ません…
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-04-25
新制度での監理団体業務の具体的な内容とは
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-05-04
新制度での監理団体業務の具体的な内容とは(続きその1)
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-05-05
新制度での監理団体業務の具体的な内容とは(続きその2)
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-05-06
新制度での監理団体業務の具体的な内容とは(続きその3)
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-05-07
監理団体の許可基準の具体的なポイント(財務条件)
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-05-08
監理団体の許可基準の具体的なポイント(外部役員、外部監査人)
http://ginoujissyuusei.blog.so-net.ne.jp/2017-05-09
コメント