現実なんて、ドンドン変わっていく。
変数だらけのこの業界。
まだ、経験則などから先読みして、
変化に対応していく部分はあるとしても、
今までとは変化の根本が違ってきている。
だから、変数だらけのこの業界であっても、
振り回される方が多い。
介護の門戸開放の時にも、よくよく見通していた。
それは、変化の激しい時代においても、
人の心理が色濃く反映される現場において、
たとえ変数が様々変化しようとも、
変わらない部分があったから。
結局のところ、この変わらない部分に機軸をおいて、
変化の激しい時代の“よりどころ=起点”とすることで、
どれだけ世の中が変わっていくにせよ、
ブレずに振り回されない活動ができるように思われます。
つまり、事業として自分で全方位で整えられるかどうか。
コントロールできる範囲に収められそうかどうか。
メンドクサイ私は、常に自分の頭で考えるべきだ、
ドンドン成長していくべきだと、
くどくど書き綴っているように、
この変革の時代を生き抜いていくためには、
かつてとは違う意味で、とても大切なことだと考えています。
時代や周りに振り回されないためには、
死活問題だとすら思っています。
でも、
このこと自体が、まだまだほとんどの方にとっては、
ストレスそのものでしかない。
学校教育に発端があるようにも思いますが、
今までは例えば成功する=金持ちになるというように、
たった一つの正解しか、正解はなかったので、
その正解を探し求め、教えて欲しいと群がる方が多かったのですが、
(今でもその呪縛から無意識的に逃れられない人が多いのですが)
正解なんて、今じゃ十人十色。
いや、本当は昔から十人十色。
お金持ちになりたい人が全てではなくて、
周りを笑顔にしたいとか、
誰かの役に立ちたいとか、
誰かに頼られる自分になりたいとか、
自分がしたいと思えないことは、しなくて済むように生きていきたいとか、
周りに頼れて付き合いやすい友人知人に囲まれて過ごしたいとか、
お金が全てではなかったハズなんです。
人それぞれに、全く同じ価値観や性格、人生経験を積んできた人はいないので、
その人なりの、その人にしかない正解があるワケであり、
それを周りに求め探しても、アナタだけの正解は、絶対に見つかることはないワケです。
そう、自分の中にしかないんですね。
本気で自分なりの答えを探したいのならば、
自己開示能力と言語化能力の双方を鍛えるしかない。
また、様々な人と色んな考え方や視点、気づきなど相対的に比較してみることでしか、
自分がどんな人間であるかは、理解が難しい。
これらが、周りの景色をただぼーっと見て時間が過ぎる人と、
一つ一つ、ノイローゼかのごとく考え続けている人との違い。
(人によってはノイローゼに見えるかもですが、
本人が能動的に取り組んでいるときには、
例えば、人間観察などのただの趣味になります。笑)
変化の激しい時代において、
先に述べた人の心理という起点を持っていれば、
振り回されない現実があるでしょうし、
自身をよくよく理解していれば、(言語化能力)
また、それを周りに伝えられていれば、(自己開示能力)
後は、そんな自分とお付き合いしてくださる方々と、
同じ方向を見て、歩んでいけば良いだけ。
変化は決して好ましくないものではない。
むしろ、今まで以上に、色々と良くなっていくために起きているもの。
そして、自分の都合で止めたり、変えられるものではないもの。
であれば、
その変化自体も色々と察知して、
先読みをすることで、
自分なりに実現したい世界へと、
上手に導いていくことができるように思います。
そう、変化に弱いとか、嫌いとか、
どれだけ言ってても、
訪れる変化に変わりはなく、
アナタの人生自体に、
否応なしに訪れ巻き込まれていくものです。
逃げ回っていても、良いこと一つもない。
ならば、極端なほどに反対軸に意識してブレてみて、
変化よもっと来い!私は変化を愛してやまないからウェルカム!
くらいの姿勢で許容していけば良いように思います。
また、自動的に訪れる変化に振り回されるストレスを何とかしたいのですから、
先に述べたように、
自分の中に、自分なりの変わらない機軸、よりどころをもって、
世の中と接していけたなら、
結果的に、振り回されなくとも済みますよね。
コレがどこかの誰かが用意したものや、
国、法、巷で言われているような常識や価値観に依存しているから、
誰かが用意したモノサシを、自分のモノサシにもしているから、
そのモノサシが通用しない事態になると、
振り回されて、ストレスを感じるワケですから。
自分だけのモノサシを起点として、
むしろ、変化を愛するくらいの気持ちで、
世の中と関わっていく。
アレもコレも、新たに経験してみる。
今の時代で、できることできないことが、
色々変わっていることを受け止めて、
自らにも取り入れていく。
冒険感覚とか、ゲーム感覚とか、ストーリーを味わうとか、
昔も今も、楽しめることはたくさんあります。
周りを見ていれば、
先んじている先生方は、老若男女、いくらでもいらっしゃる。
思考停止がイチバン、ヤバイ。
でも、人は自分でキツイ苦労を味わわねば、
変われない。
“大変”とは、大きく変わると書きます。
どれだけ大変な思いをしたか。
何度、大変な思いをしたか。
そこからでしか、人は大きく変われないのだとしたならば、
早めに大変な思いをたくさんすべきだし、
だったら、皆が選ばない道を選ぶのもまた、一つの手段なのかもしれません。
逃げる人は、ひたすら逃げ続け、
ずっとツライ思いをし続けます。
向き合い続ける人は、
いつの間にやら耐性(抗体?苦笑)獲得もできて、
ドンドン、先へ行きます。
ストレス自体にも意味を持たせられるかどうかも自分次第。
失敗なんて、実は結構どうでもいいこと。
失礼ながら、誰もそこまで他人のことに興味関心はありません。
失敗を怖がっているのは、自意識過剰とさえ言えるのかもしれません。
これからは、周りに嫌われて居心地悪いと感じるストレスよりも、
自分が自分でいられない場所に居続けるストレスのほうが、
キツイんじゃないかなぁと思うので、
よけいに、早く、自分を理解し、他人を理解し、
自らの道を自ら切り開いていける力を養わねば、
ドンドン、生きにくい世の中になっていき、
変化に振り回されて、ストレスにやられる側の人にしかなれないのではと。
こういうことを言語化するまでもなく、
感づいている人は、ドンドン、自分なりにアジャストして成長していきます。
私が提案しているような環境も手に入れて、
羽ばたいていきます。
一人じゃできないことも、仲間がいれば、できるようになります。
周りが少しずつ変わっていけば、
変化が苦手とか、弱いとか、嫌いとか言ってる人も、
自然といなくなっていきます。
大きく変わりたい人は、
勇気を出して、新たな一歩を踏み出してみると、
また違った景色が見れるものなんですけどね。
変わりたくなったら、目の前のドアを開いて一歩目を踏み出してみてください。
決して、誰もアナタを傷つけようとはしていませんから。
————————————————————–
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。
なお、メールに不慣れな方の為に各SNSからの配信もご用意しています。
対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者
————————————————————–
コメント