余談 ありがたい声…。 私、8月から、監理団体宛に、ささやかな応援メールを 毎週お届けしているんです。 (逆を言えば、監理団体以外には一切お送りしてません) 裏で静かに、毎週、どんなネタをお送りしたら、 喜んでもらえるのか、助かると思ってもらえるのか、 色々考え... 2021.10.31 余談
お金 ナゼ、ソフト会社を応援するのか… フツーに考えれば、 「どうせ裏で結託して、儲けようとしてるだけだろ…」 そういう風にしか思われないですよね。苦笑 魚心あれば水心… 自分がそうだからと、私まで同じに見ないでいただきたいばかりですが、 世間様の一般常識では、その通りですから... 2021.10.30 お金問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
仲間 外国人の若者たちの『笑顔』を生み出すから、私たちは頑張れてしまう… 『笑顔でありがとうコンテスト』 ご存じですか? ------------------------------------------- 家族から離れ、日本に来てくれている外国人技能実習生の皆さんに、 『ありがとう』と伝えたい。 ... 2021.10.29 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)監理団体向け笑顔でありがとうコンテスト経験談や実例送り出し機関
外国人技能実習制度 入国再開前の複雑な水際ルール…JITCOがわざわざ翻訳アナウンスを出す理由 今週、選挙アナウンスが増えはじめ、 多くの業界関係者が希望的どころか切実な願望的入国再開をあおってくる。 (ひたすらにブレずに煽り続ける方々もいますけど。苦笑) 期待するのも、チャレンジするのも構わない。 ただ、情報弱者は特に、 困窮す... 2021.10.28 外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ業界アップデートメール法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 定番過ぎるほどに、いつも通りの違反事例と違反先… さて、ラスト、駆け抜けましょう。 監理団体処分はコチラ。 受入先処分の初日分はコチラ。 受入先処分の続き(昨日分)はコチラ。 しかし、令和4年の声が聞こえてきてるってのに、 未だに平成の処分を今頃…どうにかもう少し早められるといいんだけ... 2021.10.27 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
受入企業向け 続き…受入側のちょっと新たな処分根拠?…入管法違反での罰金刑(不法就労との表現はない) さあ、ガンバロウ!苦笑 監理団体処分はコチラ。 受入先処分の昨日分はコチラ。 とっとと行くよ~。 (7)株式会社コイワボンドマニファクチャリング(代表取締役 岩田 和浩) 認定計画の取り消しは(15件) 平成30年3月8日~平成31... 2021.10.26 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
受入企業向け 受入企業側の違反もまた、コンスタントに出てくるものです。 昨日に続き、受入先(実習実施者)の違反行為へ。 まだまだ当事者事とは思えない経営者が多い。 まあ、今年に入ってから、やっと毎月のように処分公表されているのだから、 残念ながら、浸透するのに、もう数年はかかるのでしょうか。 いや、毎年新た... 2021.10.25 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 続くよ続く、技能実習監理団体の行政処分 またコンスタントに毎月かと続きます。 最近、ソコソコの大手もお家取り壊しにメスが入り始めているのかな。 先日は大手の派遣会社も処分されてたし。 ちなみに、派遣も衣替えでしたね。苦笑 今回の処分先はどうしていくのでしょうね。 令和3年10... 2021.10.24 受入企業向け外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法監理団体向け経験談や実例送り出し機関
その他 今更ながら、技能実習制度廃止論者に対して思うことを書いてみます。 ぶっちゃけ、私の周りで色濃く繋がっている方々の大半は、 『技能実習制度が廃止になろうが構わない…もっと良い制度に生まれ変わるならば』 という意見です。 そう、制度はより良いモノなら何でもいい。 そんなところに依存したポジショントークを... 2021.10.23 その他余談
受入企業向け ある方に、失踪ってどうやって止められますか?って聞かれた時の、私の答え… 先日、無事に元気に帰ってきた、みなし再入国者。 隔離先にお迎えに行き、 ずっと元気ハツラツ、オロ〇ミン〇なのに、 幾度となくPCR検査を陰性突破し、 ひたすらに個室隔離先でおとなしくしていた彼。 「やっと戻ってこれた…」 「挨拶は日本語で... 2021.10.22 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関