問題解決 無自覚で国や法に頼っている人々は不満しかない時代 いやいや、ハンターじゃないんだけども。苦笑↑未だに色々依存体質が抜けない方がほとんど。自分で、自分が求める情報を探し出して、自らの頭で、それらの情報の真偽も判断しようともせず、空気を読むことが最大優先かのごとく、流されて生きている人がほとん... 2019.10.14 問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能
問題解決 外国人技能実習生受入の本当のメリットとは ( ↑ win4all的に良い画像が見つかりました。↑ )なお、残念ながら、今日はwin4all的な中身ではありません。苦笑台風、大丈夫ですか?敬愛なる皆様におかれましては、実習生などの外国人の方々へは、事前に十分な注意喚起をされていたこと... 2019.10.13 問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能
仲間 外国人雇用に関わる人は、ラグビーをやるべき?! ラグビーワールドカップが熱い。コチラをご覧の方には、女性も少なくないと思われますが、以下を読むと、むさ苦しいゴツいオヤジ共が、汗臭く群がって争ってるだけの野蛮なスポーツという偏見が、少し消えるかもしれません。ご興味ない方も、お付き合い願えれ... 2019.10.11 仲間問題解決外国人技能実習制度当事者意識日本語教師本質(生き方)特定技能送り出し機関
仲間 監理団体の許可取り消しについての考察 技能実習制度で初めてといっていい行政処分が出ましたね。監理団体のキックバック要求などの金銭問題にメスを入れての取り消し処分。今回は、以下の内容について、考察してみましょう。辛口でいってみます。まず、大元の公表書面はコチラ。監理団体の許可を取... 2019.10.10 仲間問題解決外国人技能実習制度当事者意識業界アップデートまとめ配信特定技能
問題解決 特定技能で騒いでいる人たちが見えていない足元とは 特定技能も各分野、各国で、少しずつ進展があり、申請も増え続け、許可も少しずつ下りてきている様子。心ある行政書士の先生方の絶え間ぬ努力によって、少しずつ、特定技能のビザの取り方も現実が何となく見えてきているのかもしれません。複雑怪奇なルールに... 2019.10.07 問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能
仲間 時代の速い流れに敏感になろう、そしてすぐに動こう。 明日から2019年も残り三カ月となります。多くの方が感じはじめているように来年は「変革のクライマックス」です。まったく時代が変わっていくように感じています。オリンピック後を期に、中小は潰れていく、淘汰されていくところはよりいっそう増え続け、... 2019.09.30 仲間問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能
問題解決 外国人技能実習制度:刷り込み効果の怖さ 先日、こんなお返事が届きました。以前、転籍のお手伝いをさせていただいた方からです。内容が個人的なので、転載はしませんが、要は、自身がソコソコの経験やスキルを身につけていたと思っていたけど、転籍先では、まだまだ井の中の蛙だった...的なお話で... 2019.09.28 問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能
問題解決 外国人技能実習制度:コンサルが困ること 先日、ある活動の打ち合わせにご一緒いただくコンサルの方々とお会いしお話してました。そんな中で話の一コマに、「百戦錬磨のコンサルの方々であっても困ること」の話題がありました。それは、単純に、組合紹介して…送り出し紹介して…前者はもちろん、受入... 2019.09.27 問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能
問題解決 技能実習生や特定技能の外国人労働者の携帯トラブルについて 本当は、ビジネスとして考えると、たぶんコチラの発信は、集客?に徹して、一般受けが良い、あるある話とか、なるほどーそういうことがあるのかーというような切り口が、多分イチバン良いのだと思います。だから、じゃあと思うのですが、いかんせん、そっちの... 2019.09.22 問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能
介護 介護現場での外国人技能実習並びに特定技能の絶望とは まぁ、コレはサービス業全般に言えることですが、残念ながら、整わないんです。正確に言えば、整わないケースがほとんど。みんな「絶望」を直視しない。外国人に頼るしかないから、見たくないというか、様々な現実を知らないがために、風が吹けば桶屋が死ぬと... 2019.09.21 介護問題解決当事者意識特定技能