お金 ひと昔前のやり方…この業界では、まだまだこんなやり方してる残念な方々が少なくないのは、この業界の本質的なやり方を学んでないから。 お客様は神様です。我々は身を粉にして、受入先様の為に働きます。(面接渡航は今はできないので端折りますが、)受入先様にお喜び頂くために、できる限り、お安くします。ご面倒もかけません。受入先様に費用負担の軽減を可能とするのはベトナムなので、(技... 2020.11.18 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
レジデンストラック 未だに混乱しているレジデンストラック、ビジネストラックで『個室対応』をどう考えるべきなのか (以下は、2020年11月12日時点での書き込みです。)ハードコアな過敏(常識)対応をすべきだと判断する方は、いわゆる個室対応を。そうではない経済最優先の人は…『…個室、バス、トイレの個別管理等ができる施設を確保してください。(個室の外にキ... 2020.11.17 レジデンストラック受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 誰もやらない、やれない、私が具体的にご案内しているサービス?を改めて書いてみました。 基本的に、最大公約数的かつ最高峰かつ基本ベースとなるものは、現在募集している『解体新書企画』。コチラはよくよく様々な機会で、ご案内していますので、詳細は割愛。組合立ち上げ、監理団体設立、技能実習事業運営の様々な問題点に、最短かつ経済的に取り... 2020.11.13 お金アベンジャーズサービスセミナーや座談会、他仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)業界アップデートまとめ配信業者紹介サービス法特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
お金 健全化を掲げて色んな集まりが増えているけど、はたして正常に機能すると思いますか? 健全化をうたって、色んな団体や、団体自体を新たに設立して、健全化を推し進めるべきだと気勢を上げています。数こそ違えど、昔も今も人が考えて動くことは同じです。*ホントは個別具体的に例示したほうがイメージしやすいのでしょうけど、 個別批判は好き... 2020.11.09 お金仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)業界アップデートまとめ配信特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
受入企業向け 特定技能の受入を検討するにふさわしいチェック事項とその順番をおさらい… たぶん、チェックリストなど作成している先も多いと思われますが、自分でも、改めて振り返ってみます。*漏れもあるでしょうから、各自で色々見直してください。*順番にも意味があります。 ①を飛ばして、②、③、④とチェックしても、意味はありません。 ... 2020.11.06 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識法特定技能登録支援機関向け監理団体向け
仲間 変化への適応性をあげると、いつの間にか勝ち組に入り、自然と生き残ってしまう。 年をとればとるほど、固定観念は凝り固まっていく。世間の変化のスピードが速すぎて、ついていけない。その問題や懸念をわかりやすくイメージしやすくなるのに、つかみやすいかなと思うのが、今回ご紹介した画像。*画像は以下の記事から流用させていただきま... 2020.11.04 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 技能実習や特定技能の『外部記憶装置』、欲しくないですか?笑 私が各地の様々なプロの方々のご協力を仰いで取り組んでいる、解体新書企画。その中の一つに、業界の専用サイトがあります。『外国人就労支援』事業に関わる方の為の『解体新書会員』専用サイトコレ、半年以上かけて、コツコツとお引越しをしていました。まず... 2020.11.02 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
仲間 今日から『笑顔でありがとうコンテスト』のたくさんの笑顔が露出公開されます! もう11月、2020年、令和2年も残り2カ月。早いもので、この一年でも本当に色んなことが起きましたが、私たち、人間の本質は全く変わっていません。人は誰もが幸せになりたくて、人生を謳歌したくて、日々、生きています。それは、受入先の社長も、一従... 2020.11.01 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識日本語教師本質(生き方)監理団体向け笑顔でありがとうコンテスト送り出し機関
受入企業向け やっぱり解体新書企画の再募集を始めます…あまりにも残念なケースが多すぎる… 最近、現場で何が起こっているのかといえば、様々な救済措置の特例を、都合よく捻じ曲げて、しこたま銭儲けをしようという悪質ブローカーの暗躍が目立っているようです。コレが現実化する最大の原因は、情報弱者があまりにも多いという土壌のせいだと考えてい... 2020.10.30 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
受入企業向け また、技能実習計画の認定取り消し案件を、細かく見てみる…(前半) たぶんね、今はもう、よほどの大企業とか、何百人もとか、明らかに悪質先だとわかるようなケースでもない限り、メディアニュースでも取り上げられなくなってきているんじゃないかなと。また、毎回、私がココを細かく突っ込んでいるのは、別に、一社一社を、な... 2020.10.28 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関