仲間 この時期に、解体新書企画に参加する理由 いつもながら、たまには書いてみようかと。はてさて、外国人労働者が往来できなくなっているのに、今、この時点で、解体新書企画へ参加する意味はあるのでしょうか。フツーならば、そう考える人もいそうですが、今月初旬に再募集を始めて、また数人、お金まで... 2020.05.24 仲間受入企業向け問題解決外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
お金 監理団体や登録支援機関、行政書士業の、次の一手が見つかってない方へ 新規の外国人労働者は当面やってこない。それは、現在、在留中の技能実習生や特定技能者、技人国の外国人労働者の、申請や就労支援、生活支援をする以外に、業務はないことを意味します。彼らは諸状況に応じて、帰国していく。留学生から特技試験合格して、在... 2020.05.23 お金受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 5月末に一定の収束と考えるならば、今、何をすべきなのか。 あ、先に業務連絡です。メルマガなど他のシステムもほぼほぼ復旧いたしました。ご心配とご迷惑をおかけいたしました。問題なく有料リリースもご参加可能です。不要な方、失礼しました。要な方、お手続きをどうぞ。さて、今、このタイミングで、何を書くべきな... 2020.05.22 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識日本語教師特定技能登録支援機関向け監理団体向け
受入企業向け 富山の技能実習生殺人事件についてコメントしてみます。 富山の技能実習生殺人事件について、(末尾に残念な追記もしてありますので、最後までご確認ください)そもそも監理団体がきちんと実習生の状況把握をしていれば、ここまでの事件にはなっていないはずだ!○○協同組合に立入検査をせよ!監理団体の責任を追及... 2020.05.21 受入企業向け問題解決特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
受入企業向け 技能実習並びに特定技能業界は、アフターコロナを控えてどう動くべきなのか… 昨日、トンネルの先は見えないとお伝えしてみたところ、案外、みなさん同様に、不安や心配になっているんだろうなぁと感じました。昨日のコメントはこちら。特に経営側の立場からは、一職員に向けては、大丈夫…今いる子たちの監理費(支援費)収入は途絶えな... 2020.05.20 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け
受入企業向け 外国人労働者が日本へ再びやってくる日はまだはるか遠いかなた… もしかしたら、年内どころか、来年になっても当分は来れなくなるのかもしれない…タイ政府、タイ国際航空の更生手続き申請へ 救済計画を撤回各国の飛行機が、ほぼ飛んでいない。少なくとも、物流を担う貨物便は動いていると思われるも、人を乗せた旅客機は、... 2020.05.19 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 監理団体がいよいよシステム活用に目覚め始めた… 先日、いくつかヒントというか、こういう視点で考えて、色々と答え合わせしてみたらいかがですかー?的なことをお伝えしてみました。ブログとは別に、有料会員さんへの配信でも、たまに関連する情報にくっつけて、ちょっとしたオファーをちりばめたりしていま... 2020.04.15 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
余談 企業の人事の方々が、とんでもなく病んでる… 毎朝、毎晩、毎時間のコロナチェックと、そのコロナ疲れ、大変お疲れ様です。私、企業の人事の方々が集うあるグループに、興味本位で入って、そのトークのやり取りをたまに拝読しているのですが、そのやり取りが、半端なくシリアス。かつストレスフル。この外... 2020.04.14 余談受入企業向け外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
余談 アナタは何のために日々働いていますか? 高校生の息子と一緒に下町ロケットを見ました。(先日、総集編?とかでやってたんですねー)中小企業の会社が苦境に立たされて、ソコの有能な社員が、大手に引き抜かれそうになりました。その時、部長が社員に問いかけたのは、オマエは何のためにこの会社にい... 2020.04.11 余談受入企業向け問題解決外国人技能実習制度本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け コロナうつ、コロナハラスメント…メンタルをやられないためには… まず、TVや新聞を見ないこと。なんなら、SNSも見ないこと。笑情報が溢れかえり、脳が整理をつけられず混乱しているので、不安定感を感じて、メンタルが、くたびれちゃう。汗あと、そもそもメンタルがくたびれている人とお話ししてばかりいると、自分も知... 2020.04.10 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関