受入企業向け

スポンサーリンク
仲間

クリスマスプレゼントは二度届く…笑

昨夜、有料会員さんへは、ささやかなクリスマスプレゼントをお送りさせていただきました。恒例のアレです。笑もう今年で4回目ですか、早いなぁ。苦笑そして、こんな書きなぐりブログをご覧くださっている方へ、私が取り組んでいる仕組みと近しいものの解説版...
仲間

笑顔になれる、ホッコリした業界の魅力💛ささやかなクリスマスプレゼントをアナタへ

こんな会話のやり取りを拝見できて、心が温かくなりました。寒い冬のクリスマスイブの日に、同じようにアナタの心へ暖かく届くと良いなぁって思い、おすそ分けさせていただきます。こんばんは。実習生の監理団体の仕事をされてる皆さんに質問があります。この...
仲間

一人ぼっちで孤軍奮闘している方に重宝される解体新書企画

『一人だけど、一人じゃない』私は、ずっとそう言い続けてきていますが、言われてみれば、この業界、属人的な立ち回りは多くの場面であり、特に一人で組合設立を任されている方、チームであっても責任者の孤独な立場の方、周りの考え方にどうにもなじめず、か...
受入企業向け

技能実習、特定技能での、『孤高のプロ』と『遊び心のあるプロ』との違い。

まず初めに言っておきたいのは、どちらが良い悪いではない。『孤高のプロ』私が主に取り組んでいる解体新書企画でも同じ。巷にある無料のグループ内でも同じ。心あるレベルの高い人は、素直な質問に対して、一刀両断する場合がほとんど。理想像に対して気持ち...
受入企業向け

この業界のビフォーアフターを考えたらゾッとしたこと…そりゃトラブル増えますよね💦

みなさん、あえて意識していないと思いますが、ふとした機会に、本当に考えてしまうことがありました。「今」と比べて、2017年11月以前は、なんて楽だったんだろうと。苦笑ご経験の長い方は、思い起こしてみてください。2017年11月1日、技能実習...
受入企業向け

基本的なこと…ついでに申請取次の行政書士や登録支援機関についても書いときます。

技能実習ではなく、特定技能についても書いておきます。ぶっちゃけ、登録支援機関は、ほぼ監理団体の立ち位置と同じ。技能を習得するための、純然たる労働者とは言わないような、ややこしい技能実習生と違い、完全純粋なる労働者として、ただただ外国人である...
お金

最も基本的なこと…受入先(受入企業)とは?(役割、受け止め方)

監理団体について、送り出し機関について、それぞれ書いてみましたが、少々立ち位置が違う、『受入先(実習実施機関)』についても、生意気ながら書いてみます。実は、受入先もまた、『リーダー』であるべきポジションです。つまり、技能実習生に様々な指導を...
お金

最も基本的なこと…送り出し機関の担当者とは?(昨日と同じく…仕事や役割について)

もう、↑こういう景色が、日本にいると、懐かしくすら感じてしまいます。昨日に引き続き、今度は、送り出し機関について、改めて書いてみたいと思います。長々ご覧くださっている方も多いので、前振りは端折ります。(必要な方は昨日を前提に書きますのでご確...
受入企業向け

もっとも基本的なこと…監理団体の担当職員とは?(巷の仕事役割解釈とは違います)

初めに…ちょっとこのブログのスタイルを変えてみた。昔のスタイル(テーマ)を使っていたので、いい加減にコチラもアップデートしてみようと。なので、投稿の仕方というか、書き方も色々細かいところで変わってくると思います。逆を言えば、以前の投稿は、ス...
受入企業向け

受入企業は、日本人労働者も監理団体に監理してもらえばいいのに…

今や、外国人労働者なしでは、事業が成立しない受入先は少なくない。私がこんな情報発信を始めた2015年頃には、他に一つ二つ、単発的にコメントを残している方々が、探してやっと見つかるくらいだった。この5年の間に、いったいどれだけの方々が情報発信...
スポンサーリンク