お金

スポンサーリンク
お金

高騰し続ける労務費・人件費に押し潰される前に…いや、会社側だけじゃなくてサラリーマン側もまた…

↑そういえば、お札すら、変わっていきますね。20年ぶりだそうで、30年ぶりに変わる制度よりも早いサイクル。苦笑 ちょっと前だけど、こんなの見つけました。先に会社側…ハッキリ言って周辺関連事業など、別の道も築き育てて進むべきとは思われますが、...
お金

育成就労も特定技能も、成功する新規参入者と、失敗する方との明らかな違い

それは、ごくごく当たり前の、人の感情からくる真実と言えるのでしょうね。「成功する方」は、こう取り組まれています。自ら、率先垂範して、自分でルールを調べて読んで理解してから、テストマーケティング的に、受入候補先を片っ端からヒヤリングに、自ら回...
お金

セコくて格好悪くてみっともない方だけが、悪目立ちし過ぎる

いつものヒガミです。苦笑私、いつもながら、自分が目立ちたいとか、力や権力を握りたいとか、金儲けに励みたいとか、そういった事には一切合切、まるで興味関心がない。だけど、脂ぎったエネルギッシュな方々は、とことん"良い顔だけ見せて、懸命に自分の取...
お金

外国人労働者の育成には、本当は常勤通訳が必要なんじゃない…

業界アルアルな通訳問題。特に受入先や、お世話する外国人労働者の人数が少ない、走り始めの頃。常勤で通訳を用意する方が良いに決まってるけど、常勤通訳者のコストを賄える原資を確保するには時間がかかるため、結果、スポットで対応してくれるアルバイト的...
お金

給料を上げていけない監理団体や登録支援機関は淘汰されてく

さて…以下の方々って、意外といらっしゃいます。・まるで自身のやっすい給料なぞ他人事のように過ごしてきた方(いつかは上がるだろうと漠然とした淡い期待を持ちながら数年過ごしてきた方、コロナでみんな大変だったんだからと、自分で自分を慰め、経営者に...
お金

長時間労働しよう!ストレスを喜んで招き入れよう!休みなく働こう!

今回は、法的な話じゃなくって、賃金、給料を上げたいって人は、どうすべきかって話。そして、外国人ではなく、監理団体や登録支援機関の職員の話。 まず、ライフワークバランスなど言われてますが、経営の毛の字も知らない、リスクも取らない、学びもしない...
お金

自然淘汰が進む派遣会社、荒らされる外国人労働者業界、全てが厳しく面倒になるのは当たり前

​イマサラでもありますが、こういう先、増えてくでしょうね。なんてったって、2極化は加速する一方にて、ホンモノじゃない先は淘汰されて行きますから。早いか遅いかの時間の問題です。サラリーマンの方は、所属組織次第となるので、大変ですね。 某大手派...
お金

懲役刑と罰金刑が両方つく、この業界の一寸先は闇を再確認

「目に見える恐怖」が一番安直な「戒め効果」なので、好きじゃないけど、たまには備忘録的に。先日、敬愛してやまない先輩のお一人から、以下のメディアニュースをシェア頂きました。懲役3年・執行猶予5年と罰金50万円に加え、不法就労を手助けしたことで...
お金

「過労死等防止啓発月間」が本当に言いたいこと

どうやら世間様では3連休だったらしい。苦笑もしかすると私のようなタイプにこそ、過労死防止しなさいと言ってるのかもですが、そもそもが「労働」と認識していないので、過労死とか言う観点自体が、間違ってる…私の場合。笑好きでやってるだけだから、毎日...
お金

技能実習でも特定技能でも、この先は、法知識よりも何よりも…金

いつもこういう移行期に、一定以上で、以下のような方々がいます。落ち着かず、無駄に騒ぎ、不安にさいなまれ、冷静な判断ができなくなる方、メンタルが弱く、残念な方々に振り回される方ってのは、たいてい、普段から考えの浅い方々。「本当に大事なものは何...
スポンサーリンク