問題解決

スポンサーリンク
お金

「妊娠も出産も”金”次第」な現実を直視できれば自然と答えが出る…

業界人は特に勘違いしてはいけない「子供の在留特別許可」問題。最近、法務大臣が何十年も前から訴えられてきた「カワイソウな外国人の子供たち」を救うべく、「優しい日本」「外国人に選ばれる日本」として裁量権の幅を調整する見解を示しています。業界人は...
セミナーや座談会、他

さて、ボチボチいくつかの取り組みの具体的なスケジュールをば…

先月、繋がってくださってる方々に対して、アンケートを取ってみました。その際に、お願いした項目全てに、思いのほか、一定数以上のニーズを確認したので、一つ一つ、順次、開催、募集などアナウンスをしていきます。ざっとのスケジュールは以下の通り。時系...
受入企業向け

「ナゼそこまで世話しなきゃいかんのだ…?!」に対する明確な理由

わかりきったことなんですが、あえて言われないとわからない方々は多い。なによりも、頭に血が上っているときに言われても、まったく許容できないから、「ソレはオレサマの仕事じゃない」としかならない。そうだ、この点についても触れてみよう。まず、「ナゼ...
受入企業向け

「技能実習生ガチャ」と言ってる方々は、一生困り続けるのでしょう…

あるグループでこんなコメントを見つけました。親ガチャならぬ技能実習生ガチャでハズレを引いた…何にも知らされず配属された技能実習生と共に働く同僚の方が、「今回の○○人はハズレだ…」なんて言いたくなる気持ちは、わかります。しかし、コレ…人選した...
受入企業向け

業界のプロは経験値を…自身の人間力(+組織力)を売っている…

身もふたもない、当たり前すぎるお話です。苦笑刃物沙汰騒ぎが起きた…失踪した…母国で親が亡くなった…毎日毎日毎日毎日、飽きもせず懲りもせず、次から次へと春夏秋冬関係なく、受入先や外国人側で何かしら巻き起こる日々。これらに適宜、適正かつ適切に、...
お金

最賃UPは何も最賃技能実習生だけが対象じゃない…

毎年、最賃が上がり続けてる。今年も40円のUP…月換算では7千円近くの上昇。諸経費も上がるので、10人いたら?30人いたら?年間にしたら、いったいいくらの人件費増となるのか。しかしこれ、同一労働同一賃金で定めている賃金規定も、ある意味、毎年...
お金

ビッグモーター問題とこの業界との共通項

お分かりですよね。何が問題か。歴史は繰り返します…残念ながら、未だなくならない。それがどれだけ大きな問題に発展するとしても、そもそもが反省は活かされない…なぜならば、過去の問題を経営者が知らないから。知る必要は、起きてから初めて腹落ちしてわ...
仲間

はじめに言葉ありき

新約聖書の第1章…。この業界もまた、言葉しかない。ルールも、契約や諸条件も、マッチングも支援も育成も、全ては、言葉ありき。いや、言葉以外ない。本当は、その言葉を発する人間(人間性)そのものが問われていますが、それにしても、言葉なくして、この...
受入企業向け

地方の中小零細の経営者って、やっぱり時代錯誤者が多いのか?!

4月はなんとか公表したけど、5月はできなかった。それでも、イレギュラー的に6月9日、追っかけ公表。そして、今回もまた、7月も下旬での処分公表。少なくなったわけじゃないと思うんだけど、機構も人手不足なの?やっぱり。苦笑だって、間は開くし、今回...
余談

アンケート結果をまとめてみました。

今週初めに、アンケートをお願いしてみました。アンケートを取ってみてます…※アンケート内容についてはリンク先をご確認ください…長くなるばかりなので。汗さて、期限を決めてもいず、とりあえず流してみよう、お聞きしてみようとお送りした結果、100通...
スポンサーリンク