外国人技能実習制度 人が人として人に関わることが、技能実習&特定技能業界でのお仕事。 この業界、人しかいない。極論、設備投資はほとんどない。結果、人とお金と「何か」しか動かない。(動かない=移動しないし生まれない=得られない=仕事でも何でもない)この「何か」は、結局、その人次第。それは、私が使ってきた言語で言うならば、成長・... 2023.06.27 外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例解体新書送り出し機関
解体新書 さて、また何度目か…書いてみよう。 実は、コレを書いているのは、説明会&相談会を終えた翌日…だいぶ前の日です。苦笑そう、今回、実は5年以上やってきて、初めて、解体新書企画の説明会&相談会ってのをやってみました。なお、私の場合、一般的な開催の仕方とダイブスタイルが違います。ぶっ... 2023.06.26 解体新書
余談 復習2…じゃなくて、個人的な意見になってしまった。苦笑 なんか、途中で尻切れトンボってなんか気持ち悪かったから、続きを書いてみます。ズルズルは嫌だから、簡潔に。 3 受入れ見込数の設定等の在り方 (1)新たな制度における受入れ見込数の設定の在り方(設定の可否を含む。) (2)両制度における受入れ... 2023.06.25 余談
余談 復習…技能実習&特定技能の有識者会議の論点 昨日の話を踏まえたうえで、一部だけおさらいしておこうかなと。1 新たな制度及び特定技能制度の位置付けと両制度の関係性等【総論】(1)新たな制度の位置付け(目的、基本的枠組み) (2)特定技能制度の位置付け(変更の適否を含む。) (3)新たな... 2023.06.24 余談受入企業向け士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け
士業 有識者会議…しか見ていない業界人の方へ 気になるよね~笑先日、第8回の有識者会議、ありましたよね。4月以来、大して変わりはないですけども。(この記事が掲載される頃にもし第9回が出てたらごめんにょ)そもそもが、業界人にとっての目線は、「技能実習制度がどうなっていくのか…」「特定技能... 2023.06.23 士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
余談 インドネシアから、こんにちは。 (↑この中のお一人とは、今回もご一緒💛)私、今、久々に、インドネシアに来ています。(ご一緒の方々、おはようございます)てか、コロナ明け以来、私には初めての海外です。笑今回、めっちゃ久々に、大人数で来ているので、たぶん私、テンテコマイになって... 2023.06.22 余談
受入企業向け 「特定技能2号」について、皆さんぬか喜びしてない?! 技能検定1級合格なら、在留期限なしの特定技能2号に行ける!意味を理解できていない方は、外国人労働者はもちろん、受入先もまた…。技能検定1級とは、具体的なイメージとして、【どの程度のレベル】を言うのか。ググってみるとわかります。例えば、プラス... 2023.06.21 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
士業 外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策(令和5年度改訂) たまには硬派に、ハードボイルドに?笑私の勉強のためのつぶやきにお付き合いください。先々週かな、タイトルについての更新がありましたよね。 外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策念のためにこの資料の位置づけの確認ですが、技能実習とか特定技能... 2023.06.20 士業外国人技能実習制度当事者意識法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 “今”から技能実習や特定技能業界へと参入すべきか否か… 先日、こんなご相談が届いていたので、私も私なりに考えてみました。「技能実習制度の廃止≒創設」とまだまだ不透明な中で、今から「協同組合」とか、「監理団体」の許可申請など、進めて取り組んでいくべきなのかどうか。(特定技能も結局のところ、技能実習... 2023.06.19 お金外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
余談 頼る、甘える、助けてもらう…それ、恥ずかしいこと? 私、よくよく自己責任だの当事者責任だのいうけれど、ソレ自体に間違いなどないと思ってるけども、だからといって、何でもかんでも自分一人の力で独立独歩できるようにならねば…なんて、微塵も思ってません。他人の周りの支えなくして立派に自力で成長できた... 2023.06.18 余談