お金 仙人に欲望まみれの気持ちはわからないが、欲望まみれの気持ちもまた、仙人にはわからない。 仙人様=霞を食べて暮らしてる方々。=金稼ぎにムキになる必要のない方々には、そもそもが人身売買事業なのに、技能実習では非営利が当たり前できているのに、どうして、この業界で稼ごう、稼げるぞ!稼ぎまくってやるぜー!って乗り込んでくるのか、そんな方... 2024.10.13 お金余談
ポイント 私からのオファーはすべからく「頭脳労働の機会と場の提供」になりますので、活用幅はアナタ次第 上手く活用される方はプライスレスになります。ですが、ただただ、お金支払ったんだから…と、口開けて待ってるだけのぶら下がりの方にとっては、得られるものは運次第。(こういうの苦手…って方にとっても)運次第ということは、欲しいものが手に入るかの確... 2024.10.12 ポイント余談当事者意識登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例
受入企業向け 毎年恒例の違反指摘事項…監理団体はもちろん登録支援機関必見! 実習実施者編と監理団体編と、2つあります。特に特定技能の登録支援機関の方々は、今のうちにポイントを押さえてケアしていかないと、明日は我が身となります。現状にアグラをかいていることなく、キャッチアップとケアに努めておきましょう。厳しくなるのは... 2024.10.11 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例
セミナーや座談会、他 監理団体実地見学ツアー参加者からの評価(202410)1 先日、4度目の新潟開催を無事に終えました。今回は、新規参入の方もいらして、今までと少し違った空気もありましたが、長い年月をかけてご苦労を重ねて、詰み上がっている実態を、代表の方から直接、多種多様な角度から様々ご教示いただく事で、新規参入の方... 2024.10.10 セミナーや座談会、他問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識感謝新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例視察ツアー
余談 皆、愚者だから、痛い目見ないとわからない…痛い目見てもわからない大バカモノもいるし。 自分が失敗して初めて「失敗」を「失敗」として学ぶのではなく、自分よりも経験のある経営者たちから知識や知恵を学ぶことができれば、それだけ成功確率を高めることができます。何のことはない、昔から言われている事。要は、私を含めて皆、誰もが、賢者では... 2024.10.09 余談
受入企業向け 「育成就労→特定技能」の王道以外は、くたびれ損が多い? 育成就労→特定技能およそ一般的には、この流れは変わらない。特定技能に上げるのは、お試し期間中に「コイツは…」って出来の良い労働者のみ。この為の客観的公平なハードルは、各社で設ける事が肝心ですが、おそらく頭でわかってて、やらずにトラブルになる... 2024.10.08 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
仲間 自分の周りに「優しい世界」を築こう。その上で、切瑳琢磨すれば良い。 優しさがあるとわかっているから、キツく厳しい言葉も受け止められる。優しさがあるとわかっているから、冗談とも受け止められる。優しさがあるとわかっているから、競い合い、上へ前へ歩みを進めて行ける。 優しさとは、安全であり、安心であり、信用であり... 2024.10.07 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
余談 人のせい、相手のせい、ルールのせい、国のせい、誰かのせいにしてるから、いつまで経ってもウダツが上がらない 結局は、”熱い人”の熱に感化されて、元気をもらえる。日本の若者達だって、こんな本質を、心に響き届く歌詞を叫んでる方々がいる。腐った大人に詰めの垢を煎じて飲ませたいほどに。 とどのつまりは、やるしかない。どんだけ”絶望”が横たわっていても、や... 2024.10.06 余談歌
お金 技能実習や特定技能でビジネスとして成功する人 私は成れない、成りたくない。だって、お金の量に応じて責任も多く大きくなるから。だから、私は他人様を雇ってまで事業を興す甲斐性はないレベルの人間なんです。汗だから、好き放題言えるし、誰かに何かに忖度しないし、敵が増えようがまったく意に介さない... 2024.10.05 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
お金 監理団体/登録支援機関の職員の仕事は、良き思い出を残すこと。 出稼ぎに来る。それは一つのキッカケで良い。どうして私達はこんなにも懸命になるのか、なれるのか。たぶん、お金のためだけなら、与えられた責任を果たすためだけなら、ここまでこんなにも頑張れないと思う。法律的には、残業代なんて天文学的な数字になるの... 2024.10.04 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関