受入企業向け 特定技能でも『職種不適合基準』が登場し始めた 技能実習は、その職種作業において、明確に定められているので、【職種不適合】という法令違反が存在します。既に今までに何社も“行政処分”を受けています。ただ、特定技能は鳴り物入りで始まったと同時に、その基準を、あえて明確に定めないまま、スタート... 2022.05.18 受入企業向け当事者意識法特定技能登録支援機関向け
受入企業向け 技能実習生も特定技能者も大喜び…パートナーに恵まれるためには 本当に素晴らしいパートナーに恵まれるほど、幸せなコトはない。監理団体や特技招聘組に関わる新規入国の正念場が続く…送り出し国側での水際の対応、具体的な手続き、MYSOS対応は無事に済んだのか…陰性証明は無事に取れたのかどうか…無事空港で出国で... 2022.05.17 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 入国が進んでも、コロナは爪痕を未だに残している… ある先でのお話です。二度、WEB面接をして、二度、選抜者にソッポ向かれたとのこと。ソコは、社長さんも良い人。同僚の人たちも良い人。お国柄もベトナムではなく、言うほどこすっからい国民性でもないと思われます。また、監理団体も送り出し機関も、決し... 2022.05.16 受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
余談 秀逸な娯楽作品は、人間の深層心理を深く響かせ、学ばせてくれる… たまらんっ!みんな攻殻機動隊を見よ!笑公式サイトなり、Youtubeなりぜひ!あらゆるネットが眼根を巡らせ、光や電子となった意思を、ある一方向へ向かわせたとしても、"弧人"が複合体としての"個"になる程には、情報化されてない時代…もう、正に... 2022.05.15 余談
受入企業向け 「技能実習を中断し帰国を促す方法」は皆さんどのようにされてますか? 昨日のような殺したくなるベトナム人に対して、もし事前にわからず、流れも止められず、くしくも配属後に、とても技能実習が無理!と判断された場合、どうされるのでしょうね。(ココではそもそも論として、そういう人材は入国させないという事前確認や決断が... 2022.05.14 受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 殺したくなるベトナム人技能実習生…終焉を肌身で感じるお話をお聞きしてしまい… お立場的になかなか言いにくいと思われ、私が代わりに吐き出しときます😅久しぶりにある研修センターで悪戦苦闘されてる方とお話ししました。そしてその、あまりに腹立たしい現状に、思わず殺意すら強く感じ、良く刃傷沙汰にならずに堪えていられるものですね... 2022.05.13 受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
当事者意識 【応援コラム】とても立ち止まって、立ち尽くしてなんかいられない! この先も、大変な格闘の日々が続く、現場の方々へ。GWもなく水際対応、付随してのレギュラーなイレギュラー対応、なおかつ今月の年度事業報告にも追われ、3月から言葉通り“毎日”走り続けてて、少々くたびれてきている方へ。それこそ、何年も同じようなト... 2022.05.12 当事者意識
お金 日本人が出稼ぎに行くしかない時代がいよいよ始まる?! 先日、FacebookとTwitterで、ある記事をシェアしてみました。日本の企業は変われませんから、 出稼ぎに『来ていただく側』から、出稼ぎへ『出向いていく側』へと転落ですね。日本人も、稼ぎたかったら、出稼ぎに行きましょう。SNSだとタイ... 2022.05.11 お金セミナーや座談会、他受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
セミナーや座談会、他 経営者の「従来のマルチタスク力」では、とても追いつかない… (画像で言うと、DXに限らず、全てのベクトルを一つの方向へと向けるチカラ) …こぼれ落ちてしまう。一人何役には限界があり、内部を育てるか、外部を上手く使うかでしか、解決の手段がない。自分の能力を上げてくスピードにも限度があるから。内部を育て... 2022.05.10 セミナーや座談会、他受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け
セミナーや座談会、他 技能実習&特定技能業界の歴戦錬磨の方は、リーダー²を目指して歩みませんか… (以下、上だの下だのと、大変僭越かつおこがましい表現をご容赦願います💦)どうしても「上」の人は、「下」の人を馬鹿にする…そして、「下」の人は「上」の人に反発し、「さらに下」の人を馬鹿にする…私もこういった性(サガ)からは逃れられていないと思... 2022.05.09 セミナーや座談会、他受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け