外国人労働者の活用

スポンサーリンク
受入企業向け

有事の際にこそ、経営者はその本性を丸裸にされてしまう

親が亡くなった… ガンが発覚した… 刃物沙汰のケンカが… 外国人労働者を受入してると、本当に様々なことが勃発します。 その際、監理団体や登録支援機関は、都度、勝手に判断はできない部分が出てくるので、 都度、受入先と協議の必要が生まれます。 ...
外国人技能実習制度

理想的な業界への新規参入を改めて考えてみた

毎年毎年、法がどう移り変わろうとも、 どれだけの改正が行われようとも、 どのようにルールが変わろうとも、 新規参入者は必ずいるし、いて良いと思うし、 新陳代謝は進む方が良いと感じています。 御大もおっしゃってました。 老兵は…なんて。 ただ...
受入企業向け

再度インドネシア?いやインド?パキスタン?バングラ?いやいや今からベトナム?!

先日、インドネシアの視察ツアーへ行ってきて、 月末月初のバタバタを乗り越え、要約落ち着いてきたところですが、 後追いフォローをアレコレとしている中で、 よほど楽しかったからか(いや、実際はキツかったんだけども。苦笑)、 早くも、次回、どうし...
登録支援機関向け

『「人材確保&人材育成」ができる人材』を育成するためには…苦笑

人材確保も、人材育成も、 制度が実現してくれると考えてるおめでたい方はいらっしゃいませんよね。苦笑 制度が実現してくれるんじゃない。 制度を通して、様々な取り組みを続けていく過程において、 その当事者が、「人材を確保できる人材」になり、 「...
受入企業向け

人間パワースポットを目指せ!

先日、また有識者会議が開かれましたね。 定めた焦点を掘り下げてより細かく見直していく段階に進んでいます。 それだけ目指すべき方向性を定め、固めているようにも感じます。 細かな方策についてはお任せして、 もっとシンプルに要点を掘り下げましょう...
視察ツアー

インドネシア視察ツアーを終えて

インドネシア…すごい…。 この一言です。 では、私なりの視点でお伝えしていきます。 今回の収穫は、ある送り出しの集まり(現地団体)の取り組みと、その姿勢、行動がとても大きな気づきと励みになりました。 (他にも盛り沢山なのですが、ココではこの...
外国人技能実習制度

人が人として人に関わることが、技能実習&特定技能業界でのお仕事。

この業界、人しかいない。 極論、設備投資はほとんどない。 結果、人とお金と「何か」しか動かない。 (動かない=移動しないし生まれない=得られない=仕事でも何でもない) この「何か」は、結局、その人次第。 それは、私が使ってきた言語で言うなら...
解体新書

さて、また何度目か…書いてみよう。

実は、コレを書いているのは、説明会&相談会を終えた翌日…だいぶ前の日です。苦笑 そう、今回、実は5年以上やってきて、初めて、 解体新書企画の説明会&相談会ってのをやってみました。 なお、私の場合、一般的な開催の仕方とダイブスタイルが違います...
受入企業向け

「特定技能2号」について、皆さんぬか喜びしてない?!

技能検定1級合格なら、在留期限なしの特定技能2号に行ける! 意味を理解できていない方は、外国人労働者はもちろん、受入先もまた…。 技能検定1級とは、具体的なイメージとして、【どの程度のレベル】を言うのか。 ググってみるとわかります。 例えば...
士業

外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策(令和5年度改訂)

たまには硬派に、ハードボイルドに?笑 私の勉強のためのつぶやきにお付き合いください。 先々週かな、タイトルについての更新がありましたよね。   外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策 念のためにこの資料の位置づけの確認ですが、 技能実習...
スポンサーリンク