受入企業向け マンガ肉欲協同組合ものがたり…と、業界クラファン結果について ちょっとマジメが続いたので、土曜日だし、一休み。苦笑お仲間内のお一方、マヂでYoutube発信に命を懸けている方ですが、最近、この方の『肉欲協同組合シリーズ』が、めっさ面白い。笑マンガ肉欲協同組合ものがたりシリーズ私が明らかに最初からイチ送... 2020.10.24 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
仲間 外国人技能実習生の業界は、縦社会じゃなく既に横社会ヘ移行され終わっている… 会社という組織は、そもそもがヒエラルキーを構成している。つまり、ピラミッド型ということ。組織として上下関係があり、責任を負う経営者がトップに君臨する。下へ行けば行くほど、すそ野は広がり、責任の重さは軽減されていく。そして、男性社会では、それ... 2020.10.23 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け アナタが、アナタなりのマトモな道を歩みたかったなら、すべきことは… 最低、三人の情報発信をチェックしてください。当然、アナタの琴線に触れる発言をされてる方を、三人ほど。ナゼ、三人なのか。点と点は繋げば線になる。もう一つ点を結べば、面になる。アナタ自身という点を結べば、それは立体になる。それを定点観測していけ... 2020.10.22 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 先日のNHKのETV、技能実習制度の取材放送を見て、改めて怒れたこと。 先週17日23時より、またNHKにて技能実習制度についての一時間番組が放映されました。ご覧になった方も多かったと思われます。ETV特集「調査ドキュメント~外国人技能実習制度を追う~」昨年のノーナレで取り上げられた愛媛の縫製会社の被害者から入... 2020.10.20 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
仲間 業界の健全化が一定以上に保たれているのはアナタのおかげ このブログをご覧くださっている方々は、業界でも、ほんの一握りの方々ですが、だからこそ、自意識過剰にもお伝えしたいと思ったことがあります。誰も何もわざわざ伝えてくれないことですが、業界が現状のレベルにて推移しているのは、実は、アナタ一人一人の... 2020.10.14 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 悪質な受入先を行政処分するのはOTITだけじゃなく、労基こそ逮捕、送検してます! 昨年の技能実習生受入先に対して、労基も実地調査に入り、監督指導、逮捕、送検に頑張ってます!先週でたコチラの結果、ご覧になってますか?「外国人技能実習生の実習実施者」に対する平成31年・令和元年の「監督指導、送検等」の状況を公表します有料会員... 2020.10.13 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 『監理団体側』の違反内容集計も、ちゃんとチェックしておこう! コチラから、ココをお伝えして、最後にこの点を。機構が昨年度、実地検査をした結果、監理団体にどんな指摘事項が多かったのか。特に業者側は、ココ、注意してみていきましょう!監理団体における主な違反指摘内容別件数さて、こっちでもやってみる勝手にラン... 2020.10.12 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 『受入企業側』の違反内容集計をちゃんとチェックして、お付き合い先へ伝えよう! コチラの続きを…機構の実地検査で判明した、違反指摘内容のポイントや集計結果について、特にフォーカスして調べてみましょう。なお、特定技能の受入先も、遅かれ早かれ同じ道をたどります。注意を払うべきポイントとして、最初から押さえておくと、後々、め... 2020.10.10 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 外国人技能実習機構が公表した統計を、ちゃんと見てみます。 確か、去年も取り上げてみていた気がします。外国人技能実習機構が公開している各種統計データの分析。早速、いきます。令和2年 10 月2日令和元年度外国人技能実習機構業務統計 概要 3 職種別技能実習計画認定件数職種別にみると、職種全体のうち、... 2020.10.08 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け この業界は個人技が全て…だから『誰』と組むか、あともう一つ… いや~、良い言葉を頂きました。個人技…正にです。だから、こんなに大変なんです。だって、個人技を高めるためには、いったいどれだけ広範囲な知識や経験値が必要とされるのか。マニュアルなんて、あるようでない。どうすれば必要十分なケアができるかなんて... 2020.10.05 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関