やりがい

スポンサーリンク
受入企業向け

情けは人の為ならず…招聘受入責任は最後の最後まで…

昨日の続き…いつもながら自分に言い聞かせる意味でも。苦笑どれだけムカつく相手であっても、最後の最後まで、ちゃんと対応する。問題児だからと手を抜かない。発つ日に部屋チェックしたらまったく片付け、掃除をしていなくとも、チェックインカウンターでお...
仲間

監理団体見学ツアーのエントリー中間報告

11/16(火)夕方時点です。(その後、進捗あったらスミマセン💦)広島が4名、福岡が3名、新潟が2名?3名?うち、新規の方がいれば優先してくださってかまいませんとか、4名成立しなかったら頭数に入れてくれて構わないとか、そういう方が2名ほどい...
笑顔でありがとうコンテスト

コメントもウレシイ『笑顔でありがとうコンテスト』(⌒∇⌒)

おっさんずラブを地で行く私も、年に一度くらいは、若者たちの笑顔に囲まれていたい。先週は、ビックリするくらい男の子たちから届きましたね。ミスターコンテストでも始まったのかってくらい。苦笑さて、また一つ一つ投稿のコメントを拾ってみたいと思います...
受入企業向け

私からの、誰もやらない開催イベントの数々…

ちょっと色々と重なってしまっているので、整理してみます。・『笑顔でありがとうコンテスト』 ・『監理団体実地見学ツアー』 ・『セブングローバル・レミットのご案内』 現状だと、この3つ。(アップデートメールはいつでもいつからでも可能です)巷では...
問題解決

ちゃんと読んで「理解が深く広い方」から順番に申請&招聘できる…そのコツとは?

「理解が深く広い方」=「ちゃんと読んでいる方」=「意味が分かるまで何度も読む方」=「小学生かと思うほど、わからなかったら声に出して読んで見る、しかも何度も…で、落ち着いて、地に足付けて、意味を理解しようとする方」↓そのうえで、具体的にどう解...
受入企業向け

入国再開時の『新たな罰則』について、ちゃんと理解しておこう

去年のレジデンストラックの時と比べて、罰則が強化されて明記されていること、お気づきですか? いつものごとく、個人的には不本意ですが、ほとんどの方々は、『罰則』があるからこそ気をつけるので、この視点から、まとめてみます。大きくは2種類あります...
受入企業向け

入国再開、公的情報💛はじめの一歩…苦笑

さて、この週末の土日、いかがお過ごしでしたか?厚労省ページなどに首ったけだった方々は、おめでとうございます!同じマニアで、長時間労働除外チーム:『Theヤリガイ詐欺』の被害にあってる方々ですね。苦笑もはや趣味以前にライフワークでしかない(⌒...
お金

思った以上に反響がある『監理団体実地見学ツアー』…

私が配信設定の延期を失念していたせいで、思わず4日に流れてしまった『監理団体見学ツアー』。もういいやと、途中でご案内記事も公開したところ、けっこうな方々に、けっこうな反応をいただきました。ご覧いただけてない方は、コチラどうぞ。(メルマガ登録...
受入企業向け

入国再開が公表されたとしても、年内入国さえ可能かどうかの理由が、残念ながらいくつもあります…

すべては、今までに虎視眈々と?準備に余念がなかった先だけが、可及的速やかに入国と配属が進んでいくと思われます。今までさんざん時間があったけど、人間、「いつ」からかがハッキリわからないと、いわゆる「準備」に取り掛かれないのが本音であり現実。コ...
セミナーや座談会、他

『既存監理団体の実地見学ツアー』って、興味ありますか?

ハッキリ言います。誰でもOKではありません。ただただ、真っ当に取り組んで回っている監理団体って、はたして実際のところ、どうやってるのか。 興味ありませんか?ちなみに、今回は、なんと、同業他団体である監理団体の方向けに考えています。*外部監査...
スポンサーリンク