中小企業 人手不足 対策

スポンサーリンク
仲間

「特定技能への道」が、「技能実習上がり」しかなかったら良いのに…

技能実習の利権保護としか、たいていの人は受け止められないのでしょうけど、そんな低レベルの話がしたいんじゃなくて…技能実習受入れも経験してない受入先は、本当にどれだけ外国人労働者の受入が大変なのか、まったくわかっていない。そして、わかっていな...
レジデンストラック

入国再開の見通しを、諸説色々整理してみる…ホントにいつになったら技能実習生や特定技能は来日してくるのかなぁ。

まず、3月7日期限だった緊急事態宣言。2週間の延長となり、3月21日まで。あくまでも法務省の各公表資料には、緊急事態宣言の解除の日までは入国制限(拒否)が続くと記載があります。裏返せば、緊急事態宣言解除以降は、入国再開とも読めるわけですね。...
お金

自社だけで特定技能受入したい企業の最安値手段

たまにはこんな書き方も…フツー、30人未満の会社では、社長自らが経営の重要事項の一つである採用まで、マルチタスクで対応していますが、30人、いや50人を超えるようになってくると、片腕的な人財がいて、人材採用、それも特定技能とやらで外国人を雇...
お金

絶対失敗する技能実習、特定技能受入企業、並びに監理団体、登録支援機関とは…

(あ、新聞は、今時見る必要もないと思ってます…お好きな方は別ですが)学ばない人、毎日、学び続けない人、学び続けられない人、そして、学んでいる人に付加価値をおけない人、学んでいる人に給料をきちんと支払えない会社や団体は、絶対に、受入が成功しな...
受入企業向け

特定技能の申請、届出、報告などの書式や大小のルール変更について

2年で見直しを図ると、当初から言われていた特定技能制度。律義に約束を守ってくれなくても良いのですが、苦笑色んな変更が見受けられました。しかし、入管も、こういう肝心かなめなアップデートを、トップページのUPDATEで載せればよいのに、ナゼしな...
受入企業向け

入管や機構が主導している『外国人労働者の公的無料マッチングサービス』の特徴を分析比較してみた!

慧眼なる読者の方々はすでにご承知と思われますが、公的に提供されている代表的なマッチングサービスは、以下の3つです。① 特定技能総合支援サイトエントリー企業163社。求職エントリー者8775 人(述べ申込数)。介護:72社 ビルクリーニング:...
受入企業向け

やっぱり…登録支援機関の乗り換えクレームが表面化しつつあります。

業界歴の長い方は、当然の想定内トラブルでしょう。アルアルとしてメディアにも取り上げられそうです。特に技能実習などよりも、よほど開けっぴろげに企業側も話せますから。苦笑そして、少しずつ、登録支援機関に頼らずとも、振り回されずとも、余計なコスト...
お金

特定技能マッチングサイトが、熱くなってきている…

以前も現在での外国人労働者確保先を書いてみましたが、だんだんと熱くなってきているようです。まず取り上げるべきは、このサイト。特定技能総合支援サイトマッチングエントリー増えてます。述べ申し込み数ながら、全申込数 7,099→ 7,771人→8...
お金

やっと不人気職種の人手不足が解消される千載一遇のチャンスが…

農業、建設、介護…失礼ながら、不人気職種で人手不足が著しい分野ですが、先日、特に介護には、日本人失業者がけっこう集まっているとのお話を聞きました。失業保険にかじりつき、いつまでも自身の適性に合った希望職種を探し求め続けている方々も、現実をみ...
受入企業向け

許可取り消しの行政処分根拠はやはり…

なんと立て続けの行政処分!機構ガンバッテマス!(⌒∇⌒)リクエストが届いたので、また掘ってみます。けっこう大変なのよ、言いたいことをダラダラ書くのと違って。笑そういえば、昔の労災処分が発覚して、認定取り消しに…でも、今いる実習生の転籍対応が...
スポンサーリンク