楽しみ

スポンサーリンク

やっと少しだけ、尾崎に報告できる気がする…

私、昔、数年間、尾崎信者でした。苦笑(なんせ、息子に豊ってつけたくらいですから。)ここ数カ月、久々に感化される今のロックに触れて、尾崎を思い出し、聴き直しちゃったんですよね、何度目かで。私が大好きな曲の一つです。知ってる人は知ってますが、た...
介護

今日は介護人材の受入実地見学会の日…

私、今でも覚えています。2017年当時、介護が技能実習の移行対象職種に加わった時の事。当時、特定技能もないし、宿泊や外食もなかった頃。3年クルクル以外の選択肢はなかった頃。(EPAはありましたけどね…) そのずいぶん前から既存監理団体先では...
余談

私達は、人から頼られ、十分に応えられた時に、笑顔でありがとうって言われるためにこそ、動いてる

もうね、これだけモノが溢れ、平和な日本では、ストレスをどれだけなくして、どれだけ充実した日々を過ごせるか…が、価値観としての最上級のように思う。かつての諸先輩方と比べたなら、なんて贅沢な世の中であり、社会を築いてきたんだと。それでも人の欲、...
余談

心、潤ってますか?震える機会ありますか?

前向き、ひたむき、能動的、主体的、今を直視してそのうえで肯定的、揺れながらも自分が何を大切にしてるかの芯を通す。自責的、自立自律的、向き合い、悩み苦しみ、それでも逃げず、受け止め、前を見て、希望も理想も、自分が向かいたい先も、目指す自分もわ...
余談

私は、たった一人のために、書いている

大変ありがたいお返事を頂いたので、手前ミソは百も承知で書いてみます。あることがキッカケで、やり取りをしていた方がいらしてて、(ブログにメルマガに、いつもいつもありがとうございます…)なんてご挨拶とお気遣いから始まり、ある件である対応をしまし...
余談

変われなくても、アナタの代わりはいない。

属人的だとか言うやつは、どーでもいい。(そんな程度の低い話じゃなくて、もっと本質的な泥臭い人間関係の話だから)どんだけ仕組み化や均一化を進めようとも、少なくともこの業界で、最大最高最終的には、属人力しかモノを言わないから。だからアナタはドン...
受入企業向け

ホントのプロはね、「心を込めて対応してる…」って言ったら信じられないくらい本気で静かに本当に心を込めて対応してるんですよ。

「あのときの一言」おそらく、業界人で現場で真剣に向き合い寄り添ってきた人なら、どなたでも、持ち合わせている一瞬って、あると思います。もしくは、もしかしたら、自分では記憶にはないけども、相手にしたら刺さった言葉だったと、後日言われるようなこと...
余談

2つ言いたくなることがある。

アタシ達…演奏も曲もまだまだだ…けど…このままじゃ、イヤだっ!!!もうね、定石の演出なんだけど、やっぱりヤラれてしまう。涙追加で、余計な言葉の羅列もない元動画も載せておきます。2つ言いたくなることがある。一つは、前述通り、人はどうあがいても...
お金

楽しくなきゃ仕事じゃない…

現場で楽しめない方は、この業界には向いていないと思う。あ、内勤で事務処理オンリーの方は、ちょっと違うけど。今の世の中では、ストレスフルに感じる場合は、悪なので、向いてないと去った方が良い。 ちょっと意味合い違いますけど、私、税理士に「いつも...
お金

“自分”がない人≒一般的な日本人は、本当に生きづらい世界

一色に染まってさえいれば良かった以前の社会は、良い会社、大企業、銀行、商社、マスコミ関係に就職して、出世競争に勤しむ事で暮らしてこれました。否応なくそのレースに強制参加せねばならなかった。でもそれじゃ、生きにくいってことから、IT、スマホ、...
スポンサーリンク