やりがい

スポンサーリンク
余談

『異文化と握手する力』は増々必須能力に…

だから、この業界はちょうど良い。私達はラッキーです。最近、増々、TVをつけると、外国人外国人外国人…インバウンドがほとんどとはいえ、こんなに外国人って騒がれるものでしたっけね。巷には外国人が溢れてる。どんな商売やってても、外国人からは逃れら...
共育自動化システム

共育自動化システム(たたき台含む)を鋭意作成中

この業界の昔からの永遠の課題。それは、新人教育。ぶっちゃけ、新たに入ってくる新人をきちんと育てられる先って、どれだけあるんでしょうね。私、コレを一歩進めてみようかと。今まで私が取り組んできたのは、ほとんどが、受動的…パッシブな流れでした。つ...
受入企業向け

業界の全てが増え続けてる今後の、2極化の意味

増えるよね~、増加数が半端ない。でも、育成就労も減らないと思われます。つまり、全体数は増えてく。受入先も業者も種々雑多に増えてく。世間様を賑わす残念なニュースも増えてく。10年選手はいつの間にか20年選手になり、新規参入者との2極化もまた、...
受入企業向け

コレを読んでも、やっぱり人間力が必要な業界だと思うんだ。

そういえば、先日、御大が、高年齢者は最後まで寄り添い切れないから、後継を育てて、属人化を排除すべきっておっしゃってました。私は少し違う…というか、正確に言うならば、後継を育てて、属人化をスライドすべきって言いたい。 二流のリーダーは「背中を...
業界アップデートまとめ配信

この先、パブコメや官報チェックなどお忘れなく!!

シュッシュッてスムーズに事が運んでいるワケでもなさそうですが、予定通りいくと、今国会で無事に通れば、育成就労法ないし、特定技能の様々な改正が本格稼働し始めます。この先、業界人にとっては、避けて通れない、枝葉末節部分の確定情報が流れ始めるって...
受入企業向け

入管が主導する『外国人支援コーディネーター』養成研修が意味するところ

久々に入管に問い合わせてみました。おそらくは行政関係先のみ対象かと思われましたが、例のごとく『等』と付いていたので、これは監理団体や登録支援機関の方も、申込や受講ができるモノなのかどうかと…。 えっと、養成研修については長くなるので、以下を...
お金

モテ男・モテ女になれ!

モテ男モテ女…そんな言い方するのか?苦笑恋愛に学べ。以下、性別問わず、「女性」を技能実習生とか特定技能外国人とか置き換えてみてくださいね。感情入るから、文中は女性のままで行きますけども。笑特徴①「不適切発言をせず、色目で女性を見ない」男性に...

Bling‐Bang‐Bang‐Born

お分かりではない方のために…AI様がおっしゃるには、Bling…俗語で「キラキラ光る」「派手な」「見せびらかすための」「けばけばしい」という意味です。Bang…力強い、注意を引く、跳ぶ、放つ、たたく。何かをすばやく行う。まるで暴力によってか...
外国人技能実習制度

職員募集は日本人技能実習生募集?!

久々に皮肉一辺倒の回です。苦笑業界独特の知見と立ち回りを身に着けて、初めて純然たる労働者と言える業界ならば、それは“技能”と見て一向にかまわないものではないか。技能を一定以上習得するためには、3年かかるらしい。であれば、業界の職員もまた、3...
新人(新規参入者)さんへ

事業成功への近道は『経験者だという人に丸投げしない』こと。

制度ではなく、いったいどうしたら現場で事件が起きなくなるか。まず、悲しい現実として理解し受け止めねばならないのは、どれだけの事をしても、ゼロになることはない。人が二人以上いれば、勘違いやすれ違い、誤解も偏見も決してなくならないから。夫婦だっ...
スポンサーリンク