トラブル

スポンサーリンク
お金

外国人労働者雇用…届いたコメントから現実の罪深さを垣間見ることができる

ある現場の方から、赤裸々なコメントを頂戴しました。諸事情により、公開承認を取りやめておりますが、せっかくですので、一部、少し加工して取り上げてみます。--「外国人技能実習生が鉄板の下敷きにされる死亡事故を起こして罰金刑が確定した会社」が、5...
受入企業向け

本当に「雇用ライセンス制」にするしかないのか?

海外出張時のアナウンスだったので、忘れてた。汗いつも通り、自分のために深掘りします。人権侵害が2件…。敬愛してやまない、人の良い○○さんが、何年も前におっしゃってましたが、もう労働者を雇う経営者に「雇用ライセンス制」を強いて、免許の仕組みの...
お金

技能実習生並びに特定技能外国人の妊娠トラブル対策について

技能実習生の妊娠時の対応等に関する質疑について何度目かな…毎年、新規参入者がいらっしゃるので、復習方々、書いてみますね。※出産費用や産休など、調べればわかることはご自身でお願いします。歴戦の方々にとっては、当たり前の立ち回りとなりますが、分...
受入企業向け

育成就労に迷子になりそうなアナタへ…歩むストーリーは変わらない

監理団体が監理支援機関となろうとも、特定技能が両制度にまたがって主軸になろうとも、ルール変更や厳格化が進んでも、全く変わらない現実的なストーリー。てか、何がどう変わろうとも、人はすぐに多言語話せるようには成れないし、2国にまたがっての価値観...
お金

ズブの素人の特定技能「登録支援機関」アルアル

そもそも論になりますが、以下辺りが入口アルアルかと。・入管申請って必要なの?・資格あるのに働いちゃいけないってどういうこと?・候補者って募集しちゃダメなの?・随時届出って何?・定期届出って?・どこにそんなこと書いてあるの?・書式ってどこにあ...
お金

技能実習でも特定技能でも育成就労でも、困っている現場職員の居場所を作りたい

新規参入者さんたちが、みんな戸惑い、困惑して、様々、立ち往生している。業界の幅の広さや、奥深さを、書類一つ作成せねばならない事態に直面して、様々な知見を持たない自分には、とてもハードルが高いことを、初めて知る。それも期日までにこなして仕上げ...
ポイント

技能実習でも特定技能でも、新規参入者全員が戸惑い、大損する部分

そう、結果として、大損する場合が多い。なぜならば、不可逆的だから、覆水盆に返らずだから、過去は変えられないから。(事例説明すると長くなるし、面倒だから割愛) 以下は外国人関係ないけど、厚労省が出してる動画。この動画は私はろくに見てもいないけ...
受入企業向け

業界人のアナタへ…冒険をしよう。

これからは、今までの過去の延長線上ではない。それは、過去や今を根拠や拠り所にしていては、道は拓けないって意味なんだ。自分よりもすごい人と組もう。そんな方々に一目置かれる戦略や戦術に取り組もう。相手が持ち合わせていない力を見せつけよう。今まで...
仲間

私が新規参入される方へお送りしたコメント

やっとの思いで監理団体許可まで取り付けた方へ、大変僭越ながら、生意気にも、個別にお送りしたコメントが以下になります。--最初はハウスルールを様々、細々、作り上げていくべきでしょうか。組合説明、HP、見積り概要書、受入先からの申込書、包括契約...
アカデミー

最近のSNSを見ていて思うこと…新人教育(育成)ってされてるのかな?

「えぇ?そこから知らずに仕事してるの?」なんて方も少なくない。そもそもが、どの立ち位置にいる方からの質問なのか、わからない。 応えてくれる側も、色んな気遣いの末、聞かれたことだけに応えたり、せめてと一言だけ別角度の指摘を添えたりする程度。た...
スポンサーリンク