スポンサーリンク
受入企業向け

受入企業側の違反もまた、コンスタントに出てくるものです。

昨日に続き、受入先(実習実施者)の違反行為へ。まだまだ当事者事とは思えない経営者が多い。まあ、今年に入ってから、やっと毎月のように処分公表されているのだから、残念ながら、浸透するのに、もう数年はかかるのでしょうか。いや、毎年新たな会社が生ま...
受入企業向け

続くよ続く、技能実習監理団体の行政処分

またコンスタントに毎月かと続きます。最近、ソコソコの大手もお家取り壊しにメスが入り始めているのかな。先日は大手の派遣会社も処分されてたし。ちなみに、派遣も衣替えでしたね。苦笑今回の処分先はどうしていくのでしょうね。令和3年10月22日(金)...
その他

今更ながら、技能実習制度廃止論者に対して思うことを書いてみます。

ぶっちゃけ、私の周りで色濃く繋がっている方々の大半は、『技能実習制度が廃止になろうが構わない…もっと良い制度に生まれ変わるならば』 という意見です。そう、制度はより良いモノなら何でもいい。そんなところに依存したポジショントークをしてる人は、...
受入企業向け

ある方に、失踪ってどうやって止められますか?って聞かれた時の、私の答え…

先日、無事に元気に帰ってきた、みなし再入国者。隔離先にお迎えに行き、ずっと元気ハツラツ、オロ〇ミン〇なのに、幾度となくPCR検査を陰性突破し、ひたすらに個室隔離先でおとなしくしていた彼。「やっと戻ってこれた…」「挨拶は日本語で、なんと言えば...
問題解決

技能実習/特定技能…この仕事は『ロマン』があるから楽しい💛

この業界にナゼ、どっぷりハマっている人がいるのか。面倒極まりなく、儲かりそうで、そう簡単には儲からないこの業界に、ナゼ、コリもせず飽きもせず、ずっと離れられずにいる人たちがいるのか。たぶん、心から笑顔でありがとうって、言われる機会が多いから...
お金

技能実習制度や特定技能での、お金の稼ぎ方の問題…

失礼ながら、怒られることを覚悟して、率直に言ってみます。何も考えずして、与えられる仕事をこなすことでお金を稼ぎたいならば、組織の一員として、人間関係の軋轢に耐えながら、サラリーマンに徹すれば、お金は稼げる。最賃の問題は送り出し各国と比べれば...
余談

この業界のプラットフォームの是々非々…

けっこうほとんどの方と言っても良いほどに、この業界では、何らかのプラットフォームを作りたがる傾向にあります。特定技能者の人材バンク。監理団体や登録支援機関の業者リスト。送り出し機関のミシュランガイド。 それぞれに、『善かれ…』と思って作ろう...
セミナーや座談会、他

ナゼ、申請書類作成システムサービス(ソフト)にも、こだわるのか…

ハッキリ言って、『いつまでたっても物足りない』。コレがこのサービスの宿命です。人間の欲求は留まるところを知らないから。行き着く先は、『何もせずとも勝手に完ぺきな書類が出来上がってしまう』。そんなのありえないとしても、ココを求めてやまないワケ...
余談

これから『やっていきたい』こと

昨日の続きの前に…そういえば、昨年大好評だった『笑顔でありがとうコンテスト』も、また11月から年末にかけてやります。売名行為でもビジネス行為のついででもない。ただただ、業界が明るくなるために。*まだ準備中、工事中です💦さて、アレコレとやって...
余談

やってきたことを整理してみる…そしてこれからやっていきたいことへ。

やってきたこと(やり続けていること)●このブログ… 2015年3月から通算6年と7カ月ちょい2,400日以上書いてるのか。苦笑(理由)・自分で自分の頭を整理する。・何かしらの報告。・愚痴、徒然なるままに吐き出したいことを書く。・自分が何者な...
スポンサーリンク