対策

スポンサーリンク
仲間

無料発信情報活用のススメ…協力関係者が大活躍中!

初心者の方、様々なリアルかつオンタイムな情報を知りたい方、口コミレベルの情報を知りたい方、ただただお話し合いをしたい方は、facebookがオススメです。色んな発信が飛び交ってます。無論、お金なんか、一銭もかかりません。スタイルこそ違います...
お金

真綿で首が閉まっていく監理団体=年末にかけて事業閉鎖先も増えていく

ご存知の通り、期間満了の技能実習生が帰国できるようになるにつれ、期間延長の特例措置が終わっていく。=帰国者がジワジワと増え続ける監理団体は、非営利事業として余剰資金などプールできないハズなので、ドンドン監理費収入という活動原資が目減りしてい...
受入企業向け

悪質ブローカーを見破る方法

そんなの言われなくても分かっていますよね。でも、困って困ってどうしようもない先は、冷静な判断力が鈍っているので、ついうまい話を信じて乗ろうとしてしまいます。逆に、リテラシーのある人、受け入れした後にどういう展開が待っているのかの想像力のある...
お金

警鐘と啓蒙ばかりじゃ飽きてきたから、もっと建設的、生産的なことに取り組みたい

件名、素直な気持ちです。自粛自粛自粛…すでに飼いならされてきた感のある言葉で、次第にストレスも感じなくなってきていて、こんな生活がまだまだ続くんだなぁという、あきらめにも似た許容が、心理的に浸透してきているように思われます。選択は大きく二つ...
問題解決

大手も中小も、外国人労働者支援業界参入で失敗するのは、こういう考え方の人たち

コロナ禍のため、アフターコロナ?(なんてないと思うけど。苦笑)をにらんで、外国人労働者支援業界とその周辺関連事業への参入を検討している企業が、ビフォアコロナから、相も変わらず何社もあるようです。相談があった際、どう伝えたら良いものかと、いつ...
お金

SD企画参加者の事後感想から思う、新たな取り組み…

お盆中にアレコレとお伝えして、お盆明けに開催してみたSD企画無料セミナー。参加者の方、それぞれに感想をいただきました。(今回、このブログを中心に投げかけしていたこともあり、 コチラでも共有させていただきます)--良かった点・○○様(私)とお...
受入企業向け

また、大手からの相談が増えてきた気がする…

最近、数件のご相談がありました。大手のシンクタンクやリサーチ会社、外資家のコンサル会社の方から。たぶん、世界中の経営者が、このコロナで既存事業が立ち行かなくなり、新たな事業領域への進出検討の機運が高まっていることの表れかと思われます。結局、...
お金

全社会人個人事業主化へと自然加速していくコロナ禍という環境

世間の名だたる大企業が、こぞって『ジョブ型雇用』へと大きなシフトチェンジをしている。今までのやり方では無理だとの判断と同時に、別の手段へと切り替えが可能だ、もっとより良いやり方がある。そう確信できたからに他ならない。コレが、時代の大きな節目...
受入企業向け

トラブル実例、真夏の夜のエアコン問題と、足をくじいた些細な問題(生活指導員編)

お盆休み中のことでした。いよいよ暑い熱帯夜。ある実習生の子からのヘルプメッセージ。エアコンが効かなくて、深夜二時まで眠れない日々が続いている。どうにかして欲しい。おいおい、今日の今日か?苦笑その部屋は大部屋で、ちょっとした仕切りはあったので...
受入企業向け

救済にもお金がかかることが想像できない人がほとんど

先日、ある方とお話してました。技能実習生や特定技能者の新規仕入れ(失礼)ができないことから、駆け込み寺に集う救済待ちの子たちを助けるという選択肢も、考慮に入れている方々が、この業界にもいらっしゃるかもしれません。ですが、その駆け込み寺が、お...
スポンサーリンク