士業 入国待ちが増え続けてくと、リソースは減り続け、色んなとこがパンクしていく… 技能実習生や特定技能者の入国が止まった1月から、早、丸2ケ月が経とうとしています。昨年、3月くらいから入国が止まった後、実質8月くらいまでの5か月近く止まっていた間に詰まってしまった子たちを、9月以降、年末まで、もしくは1月までの間に、必死... 2021.03.18 士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
仲間 「特定技能への道」が、「技能実習上がり」しかなかったら良いのに… 技能実習の利権保護としか、たいていの人は受け止められないのでしょうけど、そんな低レベルの話がしたいんじゃなくて…技能実習受入れも経験してない受入先は、本当にどれだけ外国人労働者の受入が大変なのか、まったくわかっていない。そして、わかっていな... 2021.03.17 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け すでに終わっている先が増えている… 業界関係当事者、全員が、改めて"詰んでいる"方々が増えている。受入先である企業や個人事業主、入国後法定講習先、送り出し機関、それらで働く日本語教師のみならず、監理団体や登録支援機関、士業の方々、そして、コンサルの方々であっても。もう一度、現... 2021.03.13 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識日本語教師特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 弁護士、行政書士、社労士不要説があるけど…特定技能業界でなら生きていけるんじゃないかな? この業界にいて、色々長年苦労してやってると、特に士業の先生方へ頼らずとも、たいていのことは、自分たちで、できてしまうようになります。ナゼかって、単に余計なコスト(失礼)をかけたくないから。行政書士にアウトソースするために、お願いしたい内容に... 2021.03.11 お金士業法特定技能登録支援機関向け
受入企業向け 続けて技能実習生「受入企業」の罰金、懲役刑の怖さ… 受入先の行政処分についても、キンドル出版してみました。ご存じでしたか?受入企業の行政処分は、102社(認定取り消し)+9社(改善命令)も公表されていることを。昨日の監理団体に続いて、受入企業(実習実施機関)についても、行政処分を受けたことに... 2021.03.07 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識法監理団体向け経験談や実例
受入企業向け 法令違反による罰金刑や懲役刑の本当の怖さとは… 久しぶりにキンドル出版してみました。技能実習制度事業に取り組む監理団体の行政処分がラッシュを迎えている今、今月もまた、公表される監理団体が増えそうです。受入先も、本当に乗り換えが進んでいるようです。私の耳にまで、いくつか届くくらいですから。... 2021.03.06 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識法監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 3月7日に入国可と無責任に言いふらしてきた人の罪の大きさ たぶん、国の方針が変わったんだから、自分のせいじゃない…そう言い逃れしているのでしょうね。そういう方に限って、1月から送り出し先へ、必ず3月7日に入国できるように準備しとけ!と強く指示してるのでしょう。そのおかげで、どれだけ送り出しと来日予... 2021.03.04 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
仲間 技能実習&特定技能コンサルが相談してくる… 私のところには、受入側の方、監理団体の方、登録支援の方、送り出しの方、士業の方、様々な方々が、ちょくちょく個別具体的なご相談をくださいますが、そんな中でも、最近では、「コンサルされてる方々」が、私のところにまで、何人もお電話くださいます。コ... 2021.03.03 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 懲役刑?!監理団体の許可取り消し! 前々々回は、1月19日付。前々回は1月29日付。前回は2月12日付。今回、2月26日付。二カ月に4度の行政処分祭り!案の定、読み通り2月末、ギリギリで今月二発目。至って順調です。毎月半ばと月末の二度の公表で、今年はこのペースで行くのかしらん... 2021.03.01 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け さて、入国再開はいつになるのか? 緊急事態宣言が一部の地域で解除される見通しですが、全解除とならない分、当然ながら、入国再開は見通しが立っていません。何日か前、先走るベトナムの送り出し機関が、すでに実習生のエアチケットやPCR検査の予約まで、進めていたとか…コレ、送り出し側... 2021.02.28 受入企業向け士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関