外国人材活用

スポンサーリンク
問題解決

これから頼られる登録支援機関とは

コレ、別に登録支援機関や監理団体のことだけではなく、 全ての業種業態に言えるコトです。 キンコンの西野さんの言葉を借りるなら、 『とにかく周りを成功させられる人』 『全員を勝たせろ、もちろん自分も』 もうね、何度でもくどくど言いますが、 組...
問題解決

2020年にこの外国人労働者支援業界で求められている人財とは

3年前の技能実習新法施行、 昨年の特定技能スタート、 少子高齢化が進む中、 AIやロボット、RPAなどの労働力代替マシンやシステムも まだまだ汎用的には途上。 だからといってか、 若年外国人労働者に、『繋ぎ=リリーフ』を助けてもらえないもの...
仲間

2020年の外国人労働者支援事業を成功させる3つのポイント

ココでは、目先や個別具体的な視点ではなく、 もっと大きな視野で、この時代の過渡期を無理なく乗り越えていくために、 根本的なポイントについて、私が肌感覚で感じている、 この業界のあるべき姿を、お伝えしてみたいと思います。 ある著名なコンサル(...
問題解決

目先の些事に一喜一憂する必要はない、大事なのは全体像

どこでどの分野の特定技能者の受入許可が下りた。 どこでどんな事件が起きた。 どこでどんなサービスが始まった。 どこでどんなセミナーが開催される。 こんな希望者(有資格者)がいるから、どこか受入先はないものか。 試験はいつどこで行われるから、...
仲間

外国人技能実習生の組合や特定技能の登録支援機関の選び方

担当者で選ぶべき、 誰と組むかで選ぶべき、 そう言い続けてきましたが、 ソレをどうやって選ぶべきなのか。 ココをどう見分けるべきなのか。 色々考えてきましたが、 一つ参考になるのかなと思える至極シンプルな見分け方を、 あえてあげてみます。 ...
問題解決

技能実習制度や特定技能で金を稼ごうとする行為全てを銭ゲバ扱いしないで欲しい

金を稼ぐことと、銭ゲバヤローとは、 必ずイコールではない。 確かに、アクドイ行為を繰り返して金をかき集めている輩もいるでしょう。 バカ正直に取り組んでいる人に、カネが残らないのも確かです。 でも、実際に眺めていると、 ちゃんと利益をもたらす...
問題解決

外国人採用についての業者選びのコツ

外国人の採用を考える企業にとって、 イチバン問題なのは、業者選び。 どんな会社が良いのか。 いや、前から言い続けているように、 会社で選ぶんじゃなくて、どんな担当者=「誰」で選ぶべきか。 この答えは変わらないのですが、 じゃあ、どうやって選...
問題解決

外国人労働者受け入れに失敗する企業の共通項

記憶に新しいと思われますが、 先日、ある行政書士事務所の代表の方が、 外国人スタッフのパスポート取り上げで、 プチ炎上してましたね。 他にも4,5カ国のスタッフがいるように載ってました。 この代表の方、 元警視庁職員。 更に養子縁組のセンタ...
問題解決

特定技能の外国人支援には、出来るコトと出来ないコトがある。

↑ こんな感じで、 病気になった外国人労働者を、病院へ連れていくような対応って、 できますか? 人はいきなり病気になりますが、その時に、 忙しいからちょっと待ってて... 今日は無理だから日を改めてもらえない?... そんなこと言えますか?...
問題解決

個別に寄り添っていくこととは逆に、採用される側に求められるコト

いつも受入側の姿勢、業者側の考え方、 などなどお話していますが、 人財側にも最低限求められるものがある という視点のお話もしてみたいと思います。 実際、受入側である企業、 また、イチ受入企業よりは、外国人実習生の現実を良く知る監理団体、 は...
スポンサーリンク