スポンサーリンク
ポイント

『自分を人間的に成長させてく』事が、私達の本当の仕事なんだ…

なんでかって?だって、私達の仕事って、人間関係を良くする事だから。 人に会い、人と人の仲を取り持ち、一緒にワイワイ楽しい時間にしてく。常に、笑顔と感謝が自然と溢れてる。そんな現実を育むのが仕事。 その為に、様々なルールがあるし、色んな現実が...
受入企業向け

Wonderful Opportunity

実際には複数形なんだけどね。笑この仕事やってると、よくもまぁって次から次へと色んな事が起こります。これらにくたびれる方々も少なくないようですが、ある方が、おっ、またイベント発生!さぁ、今度は何だ?また経験値稼げちゃうじゃないか(^^)そう面...
ポイント

久しぶりに書きたくなった日本側の勝手な都合

マッチング次第なので、それだけの事っちゃそれまでなんですが…大半の外国人労働者は、若者達は、期間限定、3年だから日本にも働きついでに行ってみたいと考えてくれる。 この前提、現実…人の自然な強い気持ちを、どうも置き去りにして、受入先は長く勤め...
アカデミー

新人講座を終えて、一ヶ月経って感想を聞いてみた

5月から6月にかけて、いつものごとく、水面下で新人向け基礎講座をやってみた。最後の講座の翌日から約2週間近くの海外出張だったこと、帰国後も不在中のシワ寄せ対応に時間を取られてたので、良くも悪くも一ヶ月近く、経過後に、個別に直接参加者全員にお...
余談

受入先に浮気させない方法…笑

実にシンプルな話なんですよね。いつもながら、上から目線を承知で書いてみます。(てか、謙虚は美徳だけど、いい年こいて自分が築いてきた好事例の一つも言えないのも、サミシイじゃんね) なんせ、私がお付き合いいただいている先って、実際には同業他社へ...
ポイント

コレって受入先と監理団体や登録支援機関の関係にも…いや、送り出し機関に対しても、全く同じ事が言えませんか?

ジャイアニズムが通用するのは、相手が子供の場合だけ。そう、まるで、ジャンプしてみろ…チャリンチャリン…金出せ…もしくは、借りるだけだから、返すからさ…いつかな…(永遠に来ないけど)的な話。 トランプ大統領の「交渉術」 アジア諸国には通用せず...
お金

こんな経営者ばかりなら…

博士号を取得!長崎の中小企業社長(69) 組織論を研究、若い世代から刺激「学び直し遅過ぎることない」(長崎新聞) - Yahoo!ニュース 元記事↓学術的な知識だけではなく勉強になったのは、いかに自分の思い込みや偏見に縛られているかに気付い...
ポイント

行政書士法違反だと騒ぐ方々をみて…

違法だ!と騒ぐ行政書士さん達が多い背景を想像してみると、やはり、仕事が取れない方々が、苦労して資格を取ったのだから、自分達に回せ!って言いたい気持ちが裏にあるからなのでしょうかね?そう想像できる方々は、決して少なくない。だとしたら、この点で...
余談

160キロオーバーの大谷に負けてられるか!

↑これは打った後の画像だけど、投げても160キロオーバーって、どんだけバケモンなんだよって。 コチラをご覧の方々の多くは、30才の大谷よりもご年配の方がほとんどだと思われます。で…コレを書いてる当時、テレビをつけても、ネットのレコメンドニュ...
ポイント

絶対に同じ目で見られたくないヤカラの末路

昨日の続きです。いつもながら気分悪いので、一気に行きます。というか、今回の処分先は、処分理由の該当条項が、比較的多いんです。それだけ、悪質だったのかなって、邪推?(正解?)してしまいます。  (7) 太陽木材工業株式会社(代表取締役 水杉 ...
スポンサーリンク