外国人労働者

スポンサーリンク
お金

あはは、オモシロイ…まったく同じ事(営業)が特定技能&育成就労業界では特に言える

逆算?順算?関係資産?信頼資産?投資フェーズ?回収フェーズ?難しいことはよくわかんないけど、営業雇った。半年経っても一件も取ってこない。使えんヤツだ、クビだな。コレが、阿呆極まりない経営者の実力。挙げ句、自分で雇うと決めたのに、給料払うと決...
セミナーや座談会、他

請われて再度の『インドネシア送出×相談対応×企画』

なんかですね、請われて二度目の開催の運びとなります。確かに、技能実習生ではなく、純然たる労働者になっていくと、インドネシアの従来の送り出し先では、この先、法的に無理ですからね。汗 なんのことはない、わかりやすく言うなら「視察ツアー」のことと...
お金

解体新書企画参加費(支援費)の元のとり方

*なんじゃそりゃ?って思われる、初めてたどり着いた方々は、末尾のご案内をご参照ください。今回、伝わりにくいであろう点についても、プチ動画も撮って載せてますので。 当然のことながら、解体新書という企画そのものが、そもそもが、コスパに見合う『サ...
受入企業向け

契約を身勝手に破棄する技能実習生にまで、丁寧に寄り添う…どこまですべきなの?

フィリピンの実習生が、カナダへ転職するとして、3年修了を待たずして、実習困難となった。さて、アナタはどこまでケアしますか?どこまでが自分の仕事だとして、対応しますか?私の場合…・カナダのVISAがちゃんと取れてるかどうか確認・カナダの雇用契...
受入企業向け

人手不足先が無料でチェックできる求職者リストがあることを、皆知らなすぎる…

-----------エントリーフォームを張るの忘れてた…汗&笑今、こんなことに取り組んでます。良かったら、20代、30代の方、ぜひ、ご参加ください。-----------ご存じの方に言わせれば、何を今さらなお話かもしれませんが、なんかこう...
お金

最も基本的なこと…受入先(受入企業)とは?(役割、受け止め方)

監理団体について、送り出し機関について、それぞれ書いてみましたが、少々立ち位置が違う、『受入先(実習実施機関)』についても、生意気ながら書いてみます。実は、受入先もまた、『リーダー』であるべきポジションです。つまり、技能実習生に様々な指導を...
お金

私の周りにはいないだけで、未だに残念なヤクザがのさばっているらしい。。。

ぶっちゃけ、本当に私の周りには、そういったストレスフルなヤカラはいないんです。苦笑マトモに懸命に真摯に取り組んでいる方ばかり。別に器用に立ち回れている方ばかりでもない。失敗やミスだってある、人間だもの。だけど、それらをなくそうとしてるし、も...
受入企業向け

外国人技能実習生の受入好事例とトラブル事例を『動画』で…

先日、Youtubeを見ていて、ふと思ったので、作ってみた再生リストをご紹介させてください。良い事例(今のところ1本)悪い事例(今のところ5本)これらは、ほんのわずかな事例です。残念な動画ばかりなのは、ある意味、致し方ないとして、(Yout...
仲間

あと10日で締め切り!みんなで広げよう!笑顔の輪😆

さて、先月下旬より、SNSでは何度かご案内させていただいています、『笑顔でありがとうコンテスト』。エントリーの締め切りが、あと残り10日となりました。(あ、正確には今日入れたら11日でした。苦笑)まだまだ、すっごくたくさんではありませんが、...
受入企業向け

『人の心を動かせ!』その為に何をどうすべきか考えろ!

なんかね、改めて至極当たり前の言葉に、本当に深く求められている付加価値を強く感じる今日この頃。そう思えるのは、常日頃から、どうしたら現状をもっとよく変えていけるのかを、考え続けているからなのかもしれない。ある方からのメッセージを聞く(見る)...
スポンサーリンク