2023-08

スポンサーリンク
余談

人は愚かで傲慢で怯えるゆえに、過ちを犯す。だから…

だから、学んで、謙虚を心がけ、怯えずに済むよう成長し続けようって話。そうすれば、過ちを犯さずに済む確率が高まるって意味でしょ。だったら、できることを精一杯やろうじゃないか。そもそも、ドハマりして、日々、夢中になってやってる人には、誰もかなわ...
セミナーや座談会、他

リピーターが多いのはなぜ?監理団体実地見学ツアー

今回、ビックリするほど、一度以上ご参加くださった方ばかり。現在募集中の監理団体実地見学ツアーのことです。他の監理団体の懐まで入らせていただき、実際、実態を目の当たりにし、一日かけて代表にもお付き合いいただき、内部資料までお見せ頂いて、ひたす...
受入企業向け

技能実習も特定技能も、人を動かすのが仕事。アナタは人を動かせていますか?

私みたいにウジウジ言ってるだけじゃなくて、現場では、相手を動かせてなんぼ。マッチングする人材を送り出し機関に集めてもらうためには、送り出し機関にそのように動いてもらうことでしか、実現はしない。その手前で、マッチングする人材像を受入先に定めて...
受入企業向け

本当に雇用はライセンス制になっていくのかもしれない…

コレ、敬愛してやまない方が、前から訴えていたこと。最近、私のスマホ(AI)が様々レコメンドしてくる記事の中に、時折、賃金不払いや労災事故の記事がいくつか出てきます。調べてみると、まとまっていたのはコチラでしょうか。労働新聞社、送検記事まとめ...
余談

「闇落ち」してる人、周りにいませんか?

「病み落ち」とも言います。つまり、相手に不利益になることは黙って、自組織の利益になるよう、言いくるめる人。自身のミスや失態を認めて謝らせてももらえず、むしろ隠蔽して、その場しのぎをする、し続ける人。上から理不尽な指示を受け、心が拒否している...
余談

今、できること、すべきこと

人の興味関心なんて、そんなものです。あれだけ4月の有識者会議、中間まとめの素案が公表された時には、「技能実習制度は廃止!」って騒いでいたのに、今は昔…といって、数カ月前のこと。そして、私の全く根拠のない憶測によると、次月9月にまた最終提言の...
お金

監理費や送出管理費を値上げしよう

何もかもが…といっても良いほど、値上げが続く。オカシイとか思ってる人は、どうやら時代についていけていないらしい。コストが上がり続けているのに、値上げをしないって選択肢は、どうにもありえない。このままじゃ持たない…そうハッキリわかった時点で値...
セミナーや座談会、他

新規参入者にとっては絶望の技能実習や特定技能業界

ハッキリ言って先駆者たちは既得権益。そしてこればかりは致し方ない。なるべくしてなっている。ま、どの業界でも同じことだけど。 絶望その1実態を何も知らない。・無知による法令違反の罰則リスク(刑事罰も罰金刑も、経営者のみならず現場の担当者さえも...
お金

『安さ』しか選べない経営者(会社)は、自滅していくよね

安さは全てを凌駕する…安さこと最大のサービスである…安さこそ我が社の生命線…こんな大量生産、大量消費の昭和の遺物って、まだいるのかな…いるんだろうな。(家族商店なら自分で賃金決めれば良いのでお好きにどうぞ~ですけどねえ)自社の製品やサービス...
セミナーや座談会、他

『監理団体の実地見学ツアー』やります。

今まで7回開催してきて、全ての参加者から「ご満足の評価」を頂戴しています。(無記名のアンケート結果は、コチラ)『今までに、他の監理団体の事務所までお邪魔して、代表の方から、手痛い失敗から内情まで赤裸々に、一日がかりで、アレコレと見聞きしてみ...
スポンサーリンク