視察ツアー

スポンサーリンク
セミナーや座談会、他

新規参入者にとっては絶望の技能実習や特定技能業界

ハッキリ言って先駆者たちは既得権益。そしてこればかりは致し方ない。なるべくしてなっている。ま、どの業界でも同じことだけど。 絶望その1実態を何も知らない。・無知による法令違反の罰則リスク(刑事罰も罰金刑も、経営者のみならず現場の担当者さえも...
セミナーや座談会、他

『監理団体の実地見学ツアー』やります。

今まで7回開催してきて、全ての参加者から「ご満足の評価」を頂戴しています。(無記名のアンケート結果は、コチラ)『今までに、他の監理団体の事務所までお邪魔して、代表の方から、手痛い失敗から内情まで赤裸々に、一日がかりで、アレコレと見聞きしてみ...
セミナーや座談会、他

さて、ボチボチいくつかの取り組みの具体的なスケジュールをば…

先月、繋がってくださってる方々に対して、アンケートを取ってみました。その際に、お願いした項目全てに、思いのほか、一定数以上のニーズを確認したので、一つ一つ、順次、開催、募集などアナウンスをしていきます。ざっとのスケジュールは以下の通り。時系...
お金

「送出機関&送出しの在り方」が問題ではなくて…

・来日前の手数料負担を減少させる方策・国際的なマッチング(職業紹介)機能の適正化方策この辺りですかね、気になるのは。たまにはと昨日に続けて第10回の有識者会議の資料について、一部フォーカスして書いてみています。 そもそも、業界人にさえ、現地...
余談

アンケート結果をまとめてみました。

今週初めに、アンケートをお願いしてみました。アンケートを取ってみてます…※アンケート内容についてはリンク先をご確認ください…長くなるばかりなので。汗さて、期限を決めてもいず、とりあえず流してみよう、お聞きしてみようとお送りした結果、100通...
受入企業向け

再度インドネシア?いやインド?パキスタン?バングラ?いやいや今からベトナム?!

先日、インドネシアの視察ツアーへ行ってきて、月末月初のバタバタを乗り越え、要約落ち着いてきたところですが、後追いフォローをアレコレとしている中で、よほど楽しかったからか(いや、実際はキツかったんだけども。苦笑)、早くも、次回、どうしましょう...
視察ツアー

インドネシア視察ツアーを終えて

インドネシア…すごい…。この一言です。では、私なりの視点でお伝えしていきます。今回の収穫は、ある送り出しの集まり(現地団体)の取り組みと、その姿勢、行動がとても大きな気づきと励みになりました。(他にも盛り沢山なのですが、ココではこの一つだけ...
視察ツアー

送り出し機関への視察ツアーを”一緒に行く”醍醐味

(↑この画像も、現地視察時のヤツですね)そう、コレを言いたかった。苦笑昨日の続きです。私、親しく全幅の信頼を置いている方々と、今までにベトナム、インドネシアと『ご一緒に』行ってきたことがあります。ココで実感したのは、「なんて濃密なツアーだっ...
視察ツアー

今、インドネシア視察ツアーに行ってみる理由

4月、5月は水面下で、当方と繋がってくださっている方々へ、アレコレ取り組んでいます。その中で、たまにはと、ココでも取り上げてみます。今、一つアナウンスしているのが、「特別限定インドネシア視察ツアー」です。制度改正が静かに進んでいる中、行く意...
セミナーや座談会、他

「リアルお茶会」と「送り出し視察」もそろそろ復活です!

さて私、いや私達、コロナ前は、「各地でのリアルお茶会」、そして、「各送り出し国視察(と報告)」を、協力関係者の方々と毎年実施していました。(あ、両方とも解体新書企画内での企画です)いよいよ復活…3年ぶりか~…喪(も)が長かった。涙えっと、久...
スポンサーリンク