余談 デキる業界人は、いつでも独立できるのがこの業界… 人間的な成長を余儀なくされるこの業界。苦笑一人じゃとても成立しないと痛感するこの業界。苦笑結果、組む相手、組める相手、共に取り組める信頼できる相手がいないと、仕事にならないこの業界。話が通じる受入先、依頼したアウトプットができる送り出し先、... 2022.04.27 余談当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
余談 『水面下の流れ』を察知していないと浦島太郎になる… 先日、「根活(こんかつ)」セミナーを開きました。先を行く企業は、ドンドン歩みを進めています。こういう記事を、珍しく普段見ないSNSから見つけました。ついつい書かれているコトに反応してしまいました。--働き方変革を実施・計画している企業は前回... 2022.04.24 余談
余談 制度批判者が絶えない理由と、私たちがすべきコト 「批判」を批判するのが嫌だから何もしないと、「批判」を肯定しているように見られるのは腹立たしい…苦笑(問題提起をしたうえで、解決策をセットで提言する人は好き…)(でも、ソレもまた安直に廃止としか言えない人はあんまし好きじゃない…) 制度廃止... 2022.04.21 余談
余談 ロシアとウクライナと、技能実習の「制度廃止論者(人権派)」と「制度肯定論者」と… まずもって、どちらかへ手を上げておかねばならない…ということを申したいんじゃありません。また、「どちらか寄り」であったとしても、「どちらか側“だけ”」の人ばかりではないコトも、改めて理解しておく必要があると思います。ただ、何が何でも「“絶対... 2022.04.10 余談受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
余談 時代の流れに乗り遅れると浦島太郎になり、社会から弾かれ退場してく…ソコには誰も手を差し伸べられない 時代の流れに逆らわずに、自分の意図する方向へと流れを仕向けるのが正解。いつだって社会に求められる人材でいるコト以外、自分で自分の人生をデザインしていくコト以外、自分と自分の周りにいてくれる仲間たち(家族)を、将来にわたって救うことはデキナイ... 2022.04.09 余談
余談 誰一人置き去りにしない(SDGs)平等公平な社会の実現とは、監視社会化でもあり、どんなかの一例を元に想像してみた… 久し振りにPSYCHO-PASSを観直してみた…良かった~!cubism…そう、3を観直してました。(文字は公的書面とSNSだけでお腹いっぱいだから、アニメの方で…苦笑)(知らない方、ゴメンナサイ、でも見てみて!オモロイから)シビラシステム... 2022.04.03 余談
余談 力なき理想は戯言(ざれごと)だし、理想なき力は虚(むな)しいだけだろ… 情報発信している方々へ…アナタは何のために、事あるごとに呟(つぶや)いているのでしょうか。確固たる信念をもって定期的に発信している人もいる。単に日々のボヤキで呟いている(ボヤいている)人もいる。自分の集客(利益)のために発信している人もいる... 2022.03.27 余談
余談 様々な角度で業界参入を狙う大手から、ご相談が届きます… 土日は考えずに済むお話を…?苦笑最近、立て続けに、誰もが知る名高い大企業の方々からの、ご相談が相次いでいます。入国再開からもうすぐ一カ月。「動いている」って感じが、こういうところからも感じてなりません。世界各国に拠点を持ち、稼いでいる外資系... 2022.03.26 余談
余談 ロシアとウクライナと、技能実習とカワイソウと… 先日、ゼレンスキー大統領の国会演説がありましたね。誰が何と言おうとも、罪もない人を傷つけ、理不尽に将来を強制的一方的に奪い去る行為は、決して許されません。でも、今回は、不謹慎かもですが、例えとして取り上げてみます。 …本質的には何でも同じだ... 2022.03.25 余談
余談 人の心理が、ミスリードを蔓延させていくルール(仕組み)なんだ… なるほど…と感じるお話を聞いたので、シェアしたくなりました。昨今のカワイソウ駆け込み寺問題といい、先日の花畑牧場のトラブルといい、妊娠でも失踪でも、たとえこの業界に関係のない事でも、何でもカンデモ同じなんだと思った。私自身、情報格差がこうい... 2022.03.23 余談