本質(生き方)

スポンサーリンク
お金

ひと昔前のやり方…この業界では、まだまだこんなやり方してる残念な方々が少なくないのは、この業界の本質的なやり方を学んでないから。

お客様は神様です。我々は身を粉にして、受入先様の為に働きます。(面接渡航は今はできないので端折りますが、)受入先様にお喜び頂くために、できる限り、お安くします。ご面倒もかけません。受入先様に費用負担の軽減を可能とするのはベトナムなので、(技...
受入企業向け

毎日毎日、マジメ一本ヤリじゃ、くたびれない?苦笑

こうあらねばならない…こうすべきなんですけどね…毎日毎日毎日毎日だと、さすがにくたびれちゃう。汗&苦笑だけど、間違ったコトはしたくない。誰かを泣かすようなコトはしたくない。まして、お金まで頂いていて、責任もついてまわる。いや、わかりますけど...
お金

誰もやらない、やれない、私が具体的にご案内しているサービス?を改めて書いてみました。

基本的に、最大公約数的かつ最高峰かつ基本ベースとなるものは、現在募集している『解体新書企画』。コチラはよくよく様々な機会で、ご案内していますので、詳細は割愛。組合立ち上げ、監理団体設立、技能実習事業運営の様々な問題点に、最短かつ経済的に取り...
受入企業向け

『人の心を動かせ!』その為に何をどうすべきか考えろ!

なんかね、改めて至極当たり前の言葉に、本当に深く求められている付加価値を強く感じる今日この頃。そう思えるのは、常日頃から、どうしたら現状をもっとよく変えていけるのかを、考え続けているからなのかもしれない。ある方からのメッセージを聞く(見る)...
お金

健全化を掲げて色んな集まりが増えているけど、はたして正常に機能すると思いますか?

健全化をうたって、色んな団体や、団体自体を新たに設立して、健全化を推し進めるべきだと気勢を上げています。数こそ違えど、昔も今も人が考えて動くことは同じです。*ホントは個別具体的に例示したほうがイメージしやすいのでしょうけど、 個別批判は好き...
受入企業向け

特定技能のQAを見直していて、そういえばと気づいたこと…不慣れな業界参入者がことごとく手痛い失敗をしていると思われる落とし穴

以前、チャットワークで話題に上がったことを思い出したので、多分、見事にはまっている先も多そうかと、書いてみます。コレを思い出したのは、特定技能制度に関するQ&Aを読み直していて、思い出しました。ある先で、『溶接』のカテゴリーで、技能実習生上...
仲間

変化への適応性をあげると、いつの間にか勝ち組に入り、自然と生き残ってしまう。

年をとればとるほど、固定観念は凝り固まっていく。世間の変化のスピードが速すぎて、ついていけない。その問題や懸念をわかりやすくイメージしやすくなるのに、つかみやすいかなと思うのが、今回ご紹介した画像。*画像は以下の記事から流用させていただきま...
仲間

今日から『笑顔でありがとうコンテスト』のたくさんの笑顔が露出公開されます!

もう11月、2020年、令和2年も残り2カ月。早いもので、この一年でも本当に色んなことが起きましたが、私たち、人間の本質は全く変わっていません。人は誰もが幸せになりたくて、人生を謳歌したくて、日々、生きています。それは、受入先の社長も、一従...
仲間

外国人技能実習生の業界は、縦社会じゃなく既に横社会ヘ移行され終わっている…

会社という組織は、そもそもがヒエラルキーを構成している。つまり、ピラミッド型ということ。組織として上下関係があり、責任を負う経営者がトップに君臨する。下へ行けば行くほど、すそ野は広がり、責任の重さは軽減されていく。そして、男性社会では、それ...
受入企業向け

アナタが、アナタなりのマトモな道を歩みたかったなら、すべきことは…

最低、三人の情報発信をチェックしてください。当然、アナタの琴線に触れる発言をされてる方を、三人ほど。ナゼ、三人なのか。点と点は繋げば線になる。もう一つ点を結べば、面になる。アナタ自身という点を結べば、それは立体になる。それを定点観測していけ...
スポンサーリンク