問題解決 外国人労働者受け入れ企業へ『人事評価システム』を案内して副業しよう!? 人事評価システムは、同一労働同一賃金対策になりうるのか?働き方改革と人事評価制度(システム)について、色々と丸一日かけて調べて勉強?してみました。まぁ、商機とみて、スンゲーたくさんの会社が、様々なサービスを提供していて、大手?老舗?のほんの... 2020.02.02 問題解決外国人技能実習制度当事者意識法特定技能
問題解決 誰もしないから、先日の技能実習の認定取り消し先を、少し掘り下げてみた。 上の写真は2019年の1月26日の朝日新聞記事。もう一年経ったんですね。コレ、書いてるのが2020/1/28(火)の夜。この時点で、1/24(金)に公表された、技能実習の受入企業の行政処分、3回目?4回目?であり、真新しさもないのか、私が調... 2020.02.01 問題解決外国人技能実習制度当事者意識法特定技能
問題解決 この業界の二極化について考えてみた 社会では何でもかんでもが二極化の動きを進めています。もちろん、この業界も。この業界の二極化とは具体的にどう変わっていくと思いますか?バカ丁寧に手間隙かけて責任持ってコトにあたる監理団体と、やりっぱなし、なんもしないけど、安かろう悪かろうの監... 2020.01.29 問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能
お金 私(のコメント)に信ぴょう性はあるのか? たまにどこかでお話ししていますが、自分なりにこれまでの発言してきた内容を振り返ってみると、日々、本音と建て前から言いたいことも言えず、ストレス発散もかねて一つ一つの事例に対して、自分なりに愚痴半分で吐き出していた頃が、1stステージ。その後... 2020.01.26 お金余談当事者意識本質(生き方)
問題解決 他を責めるヒマがあるなら、自分を振り返ろう ゴブリンスレイヤーになりたいと思った。なんのこっちゃ。苦笑冒険者は勇者を目指して、クエストを続ける。勇者は世界を救う。でも、その影でゴブリンに村が一つ潰され、人が惨(むご)たらしくたくさん死んでいたら、ソレは致し方ないでは済まされない。ゴブ... 2020.01.25 問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能
仲間 外国人労働者(技能実習生)のトラブル時にこそ関係者の資質が問われる たまには、リアルなやり取りも書いてみましょう。苦笑先日、フィリピンのマニラの空港近くで、火山が噴火し、多くの渡航者に影響が出ました。たまたまですが、お付き合いくださった方が巻き込まれ、全日程をリスケジュールするハメになり、てんてこ舞いさせら... 2020.01.16 仲間問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能
問題解決 外国人労働者支援業界に関わる人は、全員リーダーになろう! リーダー?!私、そんな柄じゃない...多くの方はそう思われるかもしれません。ちなみに、コレは、以前もお話ししましたが、受入先で現場担当する方も、日本国内で監理団体や登録支援機関で現場担当する方も、送り出し側で現場担当する方も、外国人労働者以... 2020.01.15 問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能
仲間 私と懇意につながっている方にどれだけの紹介が動いているのか。 ふとそういえばと振り返ってみたくなり、列挙してみようかと思います。ある国の、ある送り出し関連先の方へ、お繋ぎした方の分だけ挙げてみましょう。現地での日本語学校の経営者。コチラの方は特定技能狙いも含め、元技能実習生の囲い込みをされてる方。元々... 2020.01.13 仲間問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能
問題解決 どうせこの業界にいるならば、深みと厚みのある人財になろう アレもコレも忙しい。何度も書類作らなきゃだし、アチコチと連携を取るのもひと苦労。日々の業務に追われ、現状でも精いっぱい。とても一つ一つイチイチちゃんと考えていられないよ...受入側で言えば、コレは抱える膨大な業務のうちの一つでしかないのに、... 2020.01.11 問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能
お金 今はもう自分で稼げる人でないと息苦しい時代 昔から、どうやればいつの時代でも社会から必要とされる付加価値を、世に提供できる大人になれば、生きて行けるのではないかと思い、どうしたらいいのかなぁと、ツラツラ時折漠然と考えて今に至っています。自身の20代の頃(90年代)から振り返ってみれば... 2020.01.08 お金仲間問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能