仲間

スポンサーリンク
お金

外国人労働者受入業界にチートはないが、その分、リア充そのものとなる

技能実習でも育成就労に変わっても、特定技能でも、この業界に、マンガやアニメのようなチートはないのが現実で、しかしながら、そんな現実とも"自然と"ちゃんと向き合えるようになっていくのが、この業界。なぜならば、自分のためだとサボりがちな人間の性...
仲間

私が新規参入される方へお送りしたコメント

やっとの思いで監理団体許可まで取り付けた方へ、大変僭越ながら、生意気にも、個別にお送りしたコメントが以下になります。--最初はハウスルールを様々、細々、作り上げていくべきでしょうか。組合説明、HP、見積り概要書、受入先からの申込書、包括契約...
仲間

相手と仲良くなろう(^^)/

今よりもラクになりたい人。仕事をもっと効率的に回したい人。組織のトップとして、上手く部下も回したい人には、とっても基本的で大事なことです。大人になろう。でないと、この業界は勤まりません。受入先の方と仲良くなろう。必要な事のみならず、たわいも...
仲間

「一歩踏み出す人」以外、永遠に苦悩し続ける外国人労働者業界

笑顔でありがとうコンテスト、今年も無事に終了しました。エントリーくださった方(代理投稿含む)、投票くださった方、本当にありがとうございました(^^)/ ココで改めて、「見てるだけー」って方と、実際に「参加して楽しむ」方とでは、本当に天地の開...
お金

ある業界人グループで、ミンナ通ってきた道と同じ会話が繰り返されていた…

あるクローズドな匿名参加のSNSグループで、こういう会話のやり取りが行われていました。 ・二重帳簿を付けろと組織ぐるみで指示されてるんだけど、みんなそうなの?・実習生宛に弁護士から請求書が届いたけど、コレって詐欺?・特定技能へ資格変更したと...
セミナーや座談会、他

請われて再度の『インドネシア送出×相談対応×企画』

なんかですね、請われて二度目の開催の運びとなります。確かに、技能実習生ではなく、純然たる労働者になっていくと、インドネシアの従来の送り出し先では、この先、法的に無理ですからね。汗 なんのことはない、わかりやすく言うなら「視察ツアー」のことと...
セミナーや座談会、他

監理団体実地見学ツアー参加者からの評価(202310)

コレも育成技能騒ぎと興味深い統計に気を取られ、失念してました。汗先日、初の京都プチ開催を無事に終えました。なお、今回はいつもの4名ではなく2名でのプチ開催でした。それもまた、快諾くださる大変ありがたい方です。 本当に様々な経営者像があると実...
お金

情報格差、経験値格差の違いが、真逆の現実を引き起こす

どう書いても上から目線の余計なお世話にしか伝わらないなら、むしろ「ザ・現実」として、そのまま書いてみた。たった一つの知らなかったことが、全ての流れを止めてしまうし、何度もスタート時点に立ち戻ってゼロから取り組まねばならなくなる。こういうリス...
仲間

私達は「決して国にはできない事」をしてる自負を持とう。

お仲間内の悪ふざけで、裏で言いたい放題言ってる中で、時折、全部を国がやればアホな悪質者は限りなくいなくなるのに…なんて話になることが何度もある。お金の流れだけでも、国が間に入って徴収し、支払いする仕組みにするだけでも…なんて話も昔から。確か...
仲間

情報化社会の真の怖さは、やはり「裸の王様」問題ではないかと。

「え…そんなの知らないよ…」この業界にいて、そんな体験をした方は少なくないのでは。昔は「そんなこと知ってる人の方がほぼいないんだから、致し方ない…」と現実的には許容されてきた部分かもしれない。でもこれだけネット、スマホ、SNSが発達した高度...
スポンサーリンク