管理人

スポンサーリンク
余談

今年も楽しい一年に!嫌な事ばかりに目を向けてると、メンタルやられるから。苦笑

このお仕事、本当に色んな事件が、唐突に勃発するものです。それも、受入先が増えるほどに、受入れ人数が増えるほどに、当たり前ですが、365日の中で、ウワオッって連絡が届く日は、増える傾向にあります。そんで、結構、メンタルやられる方は少なくないか...
余談

2023年、業界人がすべきこと。

言葉通り、毎日ボヤキ始めて、8回目の、明けましておめでとうございます。になります。さて、件名につき、少し整理してみます。ご覧の方が、何か一つでも少しでも、2023年を良い年で過ごせるようにと。その足しになればと。 アチコチでつぶやく機会も多...
余談

2022年、あー楽しかった(^^)、そして2023年もやりたいことだらけだ…笑

今年もお疲れ様でした。いやいや、いつもながらシビれる局面も多い一年でしたね。苦笑でも、振り返ってみれば、今年もとっても楽しい一年でした(^^)/ さて、2022年はどのように過ごしましたか?少し前にも書きましたが、私は、解体新書企画や監理団...
受入企業向け

業界人のビフォーアフター…OJTの加速のさせ方

本日で終わる解体新書企画の再募集。今回はプチセミナーとして、「環境」と「習慣」について、触れてみました。この企画で誰が一番成長を加速させてきたか…おわかりですよね。たぶん、私。恥ずかしげもなく言うと、リーダーの立場にいると、そのコミュニティ...
仲間

技能実習&特定技能業界で、私たちが既得権益(利権)や私利私欲を追わずにいられる理由

この業界でも、業界団体とかありますよね。私が知る限りでも、3つ4つ、5つ6つとあります。結果、批判非難になりがちですが、あくまでも私たちの集まり?と違う点をいくつか列挙してみます。どこも、元政治家とか、とんでもない事業規模の大手代表の方とか...
仲間

技能実習と特定技能業界は、すべからく誰と組むか…では実際にどうやって?

誰と組むか…この根幹部分は、何年も苦労して、息苦しく、辛い思いをして、気づかないまま、生涯を終えていく方が少なくない。誰もが目先の楽をしたくて、「遠回り」が「最短」だって、気づけない。サラリーマンは特に、組める相手を限定されてるから、余計に...
受入企業向け

技能実習&特定技能の「大百科」を製作中…

解体新書企画の専用サイトとして、会員限定でご覧いただける、業界特化の、「現場の現実にフォーカス」した、業界備忘録マトメを更新し続けてきていますが、今現在、ちょーパワーアップして、全面リニューアルを進めています。そもそもが、ナゼ、こんな取り組...
受入企業向け

技能実習生や特定技能外国人の周りで頑張ってる方々へ

私自身、初心を振り返るため、届いていた声を、もう一度、振り返ってみます。(以下は、解体新書会員から届いていた声です)外国人人材活用の多くの成功例を一緒に作りあげていきましょう。まずは、やってみよう!迷っているのであれば、入っても損はないと思...
余談

『クリスマスプレゼント』はもらいましたか?

こんなクセの強い、クドいオッサンからも、クリスマスプレゼントを、お届けしています。苦笑技能実習&特定技能業界の方へ『お役立ちプレゼント』今日いっぱいで終了します。未だの方は、ぜひどうぞ。 さて、たまには…と書いてみます。『私を応援してくださ...
余談

今日くらい、みんなハッピーでありますように(^^)/💛

I wish your merry christmas ♪なんか、いつものように、歌詞でもと思いましたが、ジャスラックから著作権どうのと言われてしまったので、簡単に…。こんな夜くらい、家族で過ごそう。恋人と過ごそう。親しい仲間と過ごそう。ウ...
スポンサーリンク