管理人

スポンサーリンク
受入企業向け

技能実習生や特定技能者受入は、どの国からリスタートしていくのか?

ベトナム、カンボジア、ミャンマー…感染がコントロールできていると思われる国からリスタートが始まり、未だ感染者を増やし続ける=ハンドリングできていない、インドネシア、フィリピン、インドなどは、当面、止まったままなのかもしれません。ただし、現時...
受入企業向け

技能実習生や特定技能者がリスタートするのは実際にはいつなのか?

巷ではどこの国のどの航空会社が、いつから飛ぶだの、また延期されただのと、一喜一憂ニュースが飛び交っています。航空会社も必死の戦略で、① いつから飛びますー! ↳だから早めにチケット押さえて入金を!② 延期になりましたー! ↳入金分はプールさ...
受入企業向け

どこにでもいる残念な事例から見て、技能実習、特定技能での受け入れに関わる人が気をつけねばならないこと

先日、こんな残念なニュースが流れました。“同じ家に2度も押し入る”女性宅に強盗に入り性的暴行容疑のベトナム人逮捕6/17(水) 11:55配信間違えていただきたくないのは、歩行者が多いところへ、車で突っ込むあまりに身勝手な日本人もいれば、誰...
受入企業向け

ある大先輩に改めて言われて、妙にしっくりきたこと。

ある時、ある場所で、親交のある大先輩を交えて色々なトークをしていた際に、この業界では有名な、技能実習生保護に当たり、ご活躍されていらっしゃる方の話題になったとき、(一部修正済み)--(こういう方々は)事が起きてから出てきますからね。共産党も...
受入企業向け

久しぶりにコロナが外国人労働者業界に与える影響について整理して考察してみます。

巷では、いつになったら技能実習生や特定技能者が来てくれるのか…この話題が飛び交い続けていますね。逆に、今月終わり、6月末を迎えた後には、どれだけの倒産件数が生まれてくるか。7月のニュースが楽しみというか心配というか。次に来てくれるのはいつか...
余談

当方に集まってくださっている方々が何を求めていらっしゃるのか。

以下は、このブログの人気記事のトップ5です。(2020/6/16現在)まぁ、こんなものは、ランキングに上がっているからこそ、クリックしてご覧くださる方も多いと思われ、一概に言えるものではないのかもしれませんが、何の小細工もしていないので、あ...
お金

なんか久しぶりに書いてみます。

当ブログへおいでくださる方々へ。特に、最近おいでくださっている方々へ。当ブログの最初?にある、①初めて当ブログへいらした方へ②『目指すべきNEXT STAGE』とは③フロー(flow)この辺りをご覧くださいませ。私、5年くらい前から、毎日ア...
受入企業向け

技能実習、特定技能業界を自ら事業軌道に乗せるためにすべきこと

まんま答えを先に述べると、アナタという人間をアップデートさせることです。技能実習、特定技能、技人国、技能、諸々、就労系ビザに関わり、事業に取り組む方々は特に、人的進化が図れない人は、たぶん自然淘汰されています、すでに。一昔前と違って、国際電...
受入企業向け

技能実習、特定技能のニューノーマルの乗り越え方

ウィズコロナというか、アフターコロナというか、ニューノーマルのこれからを、踏まえて乗り越えていけるには、一人や一組織の情報網や情報源では、到底足りません。まして、何を考えているかわからない人たちからの情報に振り回されている暇もありません。相...
問題解決

今の働き方の生存戦略的グラデーション

時代は、ドンドン頭脳労働にシフトしていっていると思われます。だって、体を使えばできる仕事、誰にでもできる仕事は、やっぱり低賃金で、生活がままならなくなっていくから。好む好まざるを得ず、そういう時代だってこと。昔は、頭なんてどれだけ良くたって...
スポンサーリンク