外国人 労働者 問題

スポンサーリンク
受入企業向け

ナメてる一族は、こうやって炙り出され、退場させられ、健全化は進む…

さて、昨日の続きを終わらせましょう。早速行きます。(ちなみに、残念な一族は、最後に待ってました。怒)(7)株式会社竹田製作所(代表取締役 竹田 信幸) 認定計画の取り消しは(12件)平成30年3月26日~令和2年11月10日認定分。処分理由...
受入企業向け

人権侵害って、いったいどんなことしたら、そんな行政処分されるの?

いつも通り、昨日の続き…受入企業側の行政処分の深掘りです。早速行きます。 技能実習計画の認定の取消しを行った実習実施者 (1)株式会社阿部組(代表取締役 阿部 勝則) 認定計画の取り消しは(6件)平成30年3月12日~平成31年3月12日認...
受入企業向け

私が提供している各種ご案内(サービス)を新たに言語化できた…

完全に上から目線の「余計なお世話」になり、大変恐縮なのですが...たぶん『感情や心に働きかけるデジタル治療薬』の提供を、様々な角度から、投げかけているんだと思う…。 ちなみに、コレ、経産省のあるページで見つけた言葉です。ある新たな医療サービ...
お金

特定技能受入による多大損失について、花畑牧場の一連のトラブルに学ぶ

経営者たるもの、お金の計算がデキナイ人に資格はない。 (ソレ以前に、今は特に、労働者の気持ちがわからない人に…って前提が入るのかもしれませんけど💦)せっかくの貴重な反面教師事例です。どうしてこうなったのか、その原因をちゃんと復習しておきまし...
お金

「誰のため」に、賃金UPセミナーに取り組んでいるのか…

「誰のために」…今後の受入企業の目指す先…監理団体、登録支援機関、士業が、被せて提案していくべきコト…外国人労働者にとっても喜ばしい先…送り出し機関にとっても、より優秀な人材を集めやすくなる未来…どこまでもwin4allな将来へと繋がる道・...
受入企業向け

情報弱者というよりは、ついてこれない業界人が、残念ながら水面下でたくさんいるらしい…

一つ、感じたことがあります。未だに業界人であっても、今回の水際対策を理解できていない人たちは、少なくないようです。コレ、私のこんな面倒なコトばかり口うるさく言ってるブログなど、ご覧下さっている方々の中には、信じられないコトかと思われます。*...
お金

僕たちは皆、「努力の代行業」として生きているんだと思う…

私たちの生活は、全て、「誰か」がやってくれていることで成り立っている。受入企業側は、法にかなった手続きや諸条件設定など、自社での雇用なので、当然自社で整えねばならないものを、とてもじゃないほどに膨大な作業量になるので、アウトソースして業者へ...
セミナーや座談会、他

我々、業界人は、ルサンチマンに屈しているヒマはない…

ルサンチマン…弱者が敵わない強者に対して内面に抱く、「憤り・怨恨・憎悪・非難・嫉妬」といった感情。そこから、弱い自分は「善」であり、強者は「悪」だという「価値の転倒」のこと。Wikipediaより。なんかこう、思い当たるコト、ありませんか?...
お金

新たな無料セミナーのお知らせ…今度は『最賃上昇に対応できる企業』を目指して…!

入国再開、水際対策もだいぶ全体像が見えてきた中、業界のマインドも少しずつ上向いてきているように感じる今日この頃、特に「経営サイド」にいる方々は、ある程度の流れと自転自走が自組織に芽生え、根付いてきたなら、次の前向きな先手を如何に打っていくか...
外国人技能実習制度

ベトナムの3社縛りの撤廃は何をもたらすのか?

答えは簡単。2極化が加速します。良い監理団体は、より良い送り出し機関へ。カネ目当てのブローカー集団は、よりカネ払いのよい送り出し機関へ。そうやって、送り出し機関の2極化が進みます。わかりますよね。アホな浦島太郎の方々は、カネ目当てがどれだけ...
スポンサーリンク