稼ぐ

スポンサーリンク
問題解決

外国人就労支援事業の『金計算』の成り立たせ方

技能実習制度事業にありがちなお金の計算は、業者側は、コレで3人入れば月々3万×3人分9万が、3年に渡り入ってくる。受入側は、コレで3人ラインに入って働いてくれれば、月々いくらの売り上げが計算できる。送り出し側もだいたい先の業者側同様だけど、...
問題解決

外国人労働者の受け入れ先で、ナゼ不正行為先が行政処分にならないのか

たまにお問い合わせが届くので、メンドクサイからコチラにメモっておきます。なお、あくまでも私の一個人としての感想です。どこのどなたの公式見解でもないので、勘違いなさらぬよう...以下のような残念なあるある相談は、どのコンサルにも届きます、、、...
仲間

外国人雇用に関わる人は、ラグビーをやるべき?!

ラグビーワールドカップが熱い。コチラをご覧の方には、女性も少なくないと思われますが、以下を読むと、むさ苦しいゴツいオヤジ共が、汗臭く群がって争ってるだけの野蛮なスポーツという偏見が、少し消えるかもしれません。ご興味ない方も、お付き合い願えれ...
問題解決

監理費管理簿対策について、大手が取り組んでいる手法

たまには、現実的なコトに一つフォーカスして、書いてみます。先日、また協力関係者の方々とお会いして、様々お話をしていた時に出てきた話題です。新法になってから、年度末としての報告を毎年、5月末までに提出せねばなりませんが、特に初年度は、まずはこ...
問題解決

監理団体の職員が副業するとしたら、どうすべきか

副業、副業と最近言っていたので、自分で副業するとしたら、何をするだろうかと、考えてみました。ナゼ、こんなことを言っているのかと言えば、アナタに沈んで欲しくはないからです。まず、私の場合、目に見えるモノには、実際にはあまりこだわることはありま...
問題解決

外国人労働者関連業界で非難されないキックバックをしたい方へ。

みんなお金が欲しい。笑面接の渡航費を、現地滞在中のホテル代や飲食接待費を、オネーチャン代を、一人頭いくらのキックバック代分を、送り出しに負担してもらいたい方へ。社会悪、奴隷商人、悪質ブローカーと人から後ろ指刺されることなく、影に隠れて、組織...
問題解決

監理団体、登録支援機関、送り出しスタッフ、日本語教師の副業について考えてみた

*画像、ちょっとキャッチーにしてみました。ご存知ですか?今や、国のモデル就業規則にまで、副業を許容(推進?)するかのような表現が盛り込まれているということを。ご存知ですか?年金問題含め、暗に国が、自分の人生、自分で稼いで自己負担してね~って...
その他

物販と人財ビジネスの大きな違い

ある方の商談に便乗して、物販のスペシャリストの方とお話する機会があり、たくさんの気づきと学びをいただきました。コチラの方、日本の様々な商品を、海外へ物販したい方を、支援されている、知る人ぞ知るプロの方です。イマドキ当然ながら、ネットを活用し...
スポンサーリンク