仲間 技能実習生や特定技能者の転籍、転職が困難な現実を事前に知っておこう 想定内ではありますが、最近、当方にまで色んなお話が続々と届きます。受入先がコロナ解雇を決断した。事前の連絡があるならまだしも、予告なく倒産した。(倒産は確かに予告があるハズもなく…汗)背に腹を変えられない経営者の苦悩も分かりますが、社会は結... 2020.05.25 仲間受入企業向け問題解決外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 富山の技能実習生殺人事件についてコメントしてみます。 富山の技能実習生殺人事件について、(末尾に残念な追記もしてありますので、最後までご確認ください)そもそも監理団体がきちんと実習生の状況把握をしていれば、ここまでの事件にはなっていないはずだ!○○協同組合に立入検査をせよ!監理団体の責任を追及... 2020.05.21 受入企業向け問題解決特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
受入企業向け コロナを理由に技能検定を辞退=延期することは法令違反なのか 7都府県での緊急事態宣言が出ている中で、技能実習制度においては、様々な問題が勃発しています。ぶっちゃけ、私がお手伝いさせていただいている先で、たまたまですが、技能検定がありましたが、総合的な判断で、辞退=延期の申し入れをすることになりました... 2020.04.13 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度法監理団体向け経験談や実例
受入企業向け 本当に今、正にアナタの真価が問われている 今までさんざん様々なことをお伝えし続けてきていますが、正に今、アナタがホンモノかどうかが問われています。私がホンモノかどうかは、アナタが判断すればよいことですし、私自身、まだまだホンモノではないと思っていますので、謙虚なアナタと同じ状況です... 2020.04.09 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け コロナ失業者は不人気職種へと転職していくのか、外国人労働者の代わりとなりえるのか。 コロナにやられて企業が休業に追い込まれたり、倒産する先も出てきています。今月、来月でこの悪影響が元に戻るとは到底思えないので、国がバラまいている助成金なのか補助金なのかを、ひたすらに申請して借り入ればかり増やし続けている企業もあります。会社... 2020.04.05 受入企業向け問題解決当事者意識
受入企業向け コロナの今、外国人労働者支援業界の、この先1,2カ月の予想を書いてみよう。 大変な混乱にある外国人労働者業界。主要な送り出し国へは渡航すらままならず、せっかく選ばれて日本語など勉強している子たちも日本へは来れない。こんな状況下では、いくら求人募集を出したからって、候補者すらロクに集まらない。ついては、いま日本に在留... 2020.04.04 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け こんな今だからこそ、リーダーが顕著に求められている 今日は違う切り口から、リーダーの心得というか、気をつけたほうが良いと思われることを書いてみたいと思います。コロナコロナコロナ…この外国人労働者業界でも、アレもコレもソレも全部止まるからこそ、その事後対応に相当業務量がカサ増しされ、現場の方々... 2020.04.03 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け うん、うん、その通りな採用の大原則、外国人労働者ならば余計に。。。 珍しく?Twitterで良いツブヤキを見つけました。採用の大原則を教わった事がある。1「何か、違和感がある」人はどんなに優秀でも採用するな2「休日のスーパーマーケットで会ったら挨拶したくなる人」を採用しろ3「面接の印象」は大事だが盲信するな... 2020.04.02 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 法に違反することなく堂々とダメな労働者を辞めさせる方法 外国人労働者のみならず、ナニジンを問わず、どうにもダメな従業員がいて、よくいう『腐ったミカン』を取り除きたい状況に陥ることが、ままあります。*余談腐ったミカンは、金八先生。苦笑腐ったリンゴは、英語のことわざ。どちらも同じ意味です。*なお、コ... 2020.03.29 お金受入企業向け問題解決外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け
受入企業向け コロナが描く最悪の外国人労働者業界を想定しておけば、右往左往しなくて済むんじゃないかなと思います。 封じ込め作成が良いのか、集団免疫獲得作成が良いのか。世界は2極化している。そして、大半はわかりやすい封じ込め作戦をとる国が多い。先行きがわからないことが、何よりも不安を募らせるのであれば、少なからず行き着く最悪をちゃんと把握しておけば良いの... 2020.03.24 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関