受入企業向け 技能実習&特定技能業界の方へ『お役立ちプレゼント』 クリスマス週間だけに、こんな私にお付き合いくださっているアナタへ、ささやかなプレゼントをご用意しました。 何とか情報弱者を減らしたい…残念な方々を、一人でも減らしたい…この業界、公的一次情報一つとっても、そもそもがドコにあるのか、わからない... 2022.12.19 受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 無理なく、知らん間に、いつの間にか、法さえケアできてしまう手段… ここ数年、富に思うことがある。私を深く定点観測してない方には、どうしたって上から目線の何様と思われるけど、もう仕方ない…時折こういう物言いしかできないタイプなので、ゴメンにょ💦最近の日本行政の大きな流れが、本当に私が目指している世界へと繋が... 2022.12.17 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 特定技能登録支援機関「新規参入者」の方へ:送り出し機関を紹介斡旋する業者が好ましくない理由 なんか久々に基本的なコトかつ、法のどこにも書いてないコトを、改めてお伝えしてみたくなりました。特に、特定技能の登録支援機関として、新規参入業者が多そうなので…。注:ここでは便宜上、「職業紹介部分」は割愛して記します。この業界、特に徒手空拳で... 2022.12.08 お金受入企業向け新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 「技能実習&特定技能の業界人レベル」は、「アナタの周りにいる人たち」で決まる。 賃金計算確認?んなもんやるワケない…定期訪問?たまにはサボっても…だって全然問題ないし…。毎回声かけて様子をみる?…めんどくさい、何かあれば言ってくるだろ…「周りがそんなんばっか」だったら、たぶん、「アナタもそんな感じ」なのでしょうね。逆に... 2022.12.05 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
笑顔でありがとうコンテスト 我々、技能実習&特定技能周りの業界人が向かうべき道 日々、現場でバタバタ走くり回っていると、その忙しさに、つい、「自分はなんでこんなにも忙しくしてるんだろう…」ふと、そう迷い込む時がある。 「笑顔と感謝が自然とあふれ出す社会」コレを掲げて、私は向かっている。誰よりもコミットしている。ただ、よ... 2022.11.28 笑顔でありがとうコンテスト
お金 技能実習&特定技能業界のみならずの「値上げ(賃金アップ)の仕方」 賃上げのための「生産性の向上」の一番の解決策は、値上げする(単価を上げる)コト。監理団体でも送り出し機関でも、登録支援機関でも、有料職業紹介事業者でも、士業でも、そして、受入先にとっても、同じことです。利幅が増えれば、生産性という数字は結果... 2022.11.22 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
問題解決 技能実習でも特定技能でも、成功してしまうポイントは同じ… 今回は、以下の視点で書いてみます。「みんな分岐点で間違うから、リソースを余計に食われて、成り立たなくなる…」判断、決断は経営者のお仕事。基本そうではあっても、この業界、現場での判断は何度でも求められる。そもそも、どんな人材を募集すべきなのか... 2022.11.18 問題解決外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 外国人技能実習生or特定技能者と受入企業とのトラブルの減らし方。 今日のテーマは、「仕組化」と「属人化」について。コレは、傾向でいえば、中小零細になればなるほど、「属人化」で回っている。属人力というか、その人の能力や経験値、人間力に依存して、業務が回っているイメージ。一方、大手では、社内、団体内の「仕組化... 2022.11.08 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 9月の監理団体見学会にて開催先に共通していた一つの差別化戦略 何だと思います?苦笑別にこの業界に特化したことでもないんですが、ビジネスの本質を、ある側面から表現すると、ソレは、『独占』となります。柔らかい言い方をするならば、ソレは、「囲い込み」となります。顧客(組合員)を囲い込むためには、どんな手段が... 2022.10.24 お金士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
SAVE テキストだけじゃ飽き足らず、御大と動画で肉声でも喋りまくってる…笑 こちらしかご覧でない方のために、たまにはコチラのご案内も。先日、こんな任意団体も運営してると伝えましたが、そのお仲間の中でも“御大”と敬意をこめて呼んでいる大先輩が、色々とお話しくださっています。SAVEタイムリートークコチラは同じくSAV... 2022.10.21 SAVE仲間受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関