外国人労働者の活用

スポンサーリンク
受入企業向け

オレオレ詐欺ならぬ、新たなOKOK詐欺が蔓延していく

安いよ安いよ〜!便利だよ~手間ないよ~!実績と事業規模で安全安心だよ~!コレが日本国内で蔓延していく、いやしているOKOK詐欺、大丈夫詐欺です。人の雇用に、外国人の雇用に、安いも、便利も、手間ないも、安心安全もない現実を知らない情報弱者の被...
SAVE

読むのが苦手な方へ…セミナー参加せずとも、無料でいつでもどこでも何度でも

「ぶっちゃけ説教って快楽」だけで終わるのも、もったいないから…。 私はもちろんのこと、この業界には、たくさんの"言いたがり"がいます。その中でも、そういえば、こちらでは取り上げていなかったかな…と、言いたがりのお一方を、改めて。そういえば、...
受入企業向け

育成技能?でも「技能検定」による判断はナンセンス

私、個人的に昔から、どうにもこの技能検定ってのがナンセンスだと感じています。キャリア・パスは、本来、自社毎に…が自然かつ無理のない公平平等の実現なのではと。私なりの答えは、いたってシンプル。極論、検定なんて要らない。その会社ごとに、契約更新...
お金

「過労死等防止啓発月間」が本当に言いたいこと

どうやら世間様では3連休だったらしい。苦笑もしかすると私のようなタイプにこそ、過労死防止しなさいと言ってるのかもですが、そもそもが「労働」と認識していないので、過労死とか言う観点自体が、間違ってる…私の場合。笑好きでやってるだけだから、毎日...
笑顔でありがとうコンテスト

笑顔と感謝を量産できてれば、失踪も転籍もパワハラもない

1日に案内するの、忘れてた。苦笑投票ページはこちら。毎年、たくさんの素敵な笑顔が集まります。遠く離れた日本にまでやってきて、気心知れた知り合いもいないまま、たまたま一緒になった同胞と共に、3年ないし5年を過ごす。今の「とうふメンタル」の日本...
受入企業向け

外国人支援コーディネーターの国家資格化(新たな幕開け?)

昨日、ツラツラと愚痴って書いてた中で、こんなフレーズが出てきました。≒現場人材の育成の仕組みがないと解決には至らない。≒現場人材を育成する経営側の意識改革が伴わないとどうしようもない。(今は出来高で、自分で勝手に成長・進化する人だけに支えら...
問題解決

技能実習&特定技能の業界人が、新たな制度の前に、今、取り組まねばならないこと

昨日、実例を挙げてみましたが、本当に、水面下では、新たな制度への移行準備というか、現状での許可や届出自体も、かなり整理が、既に色々と進んでいる。一昨日のボヤキじゃないんですが、本質はソコじゃなくても、客観的に公平公正平等の観点からは、その当...
受入企業向け

「実地検査」も「技能検定」さえも、ドンドン厳しくなってるから、受け入れできない企業・監理団体は増えていく

本当によく耳にするようになりました。「実地検査が今までと比べて、本当に厳しくなっている。」そして、もう一つ。「技能検定も厳しくなっている。」 一つ目は言わずもがなですよね。現場の方は肌身感じていらっしゃるかと思われます。特に監理団体側の方。...
受入企業向け

新たな制度、賃金以外の唯一の「転籍抑止策」

↑どれだけ義体の性能を上げても、ゴーストがなかったら、単なるガラクタでしかない。 みんな地方から人がいなくなる!って騒いでる。私に言わせれば、なんで?って。数件、今でもお付き合いが続く先はありますが、そこの外国人の方々は、まったくこの懸念を...
お金

“新たな制度”の前に、”新たな時代”を理解しないと、上手くは運べない

業界人の頭の中は、抱える現場と新たな制度でいっぱいのようですが、もっと根底の変化を正しく適切に把握しておくと、より迷路に迷い込む必要なく、新たな制度も許容しやすくなると思われます。こういった大きな変化を無理なく正しいバランス感覚で捉えるため...
スポンサーリンク