コスト削減

スポンサーリンク
問題解決

監理団体や登録支援機関での求人の出し方…今時編(笑)

ナゼこんなテーマで書いてみようと思ったか…。一つは、お知り合いの方から、「いないですよねー、監理団体職員になりたい人、戦力として即使える人って…」あはは、やっぱり現場では困ってますね。そんなに都合の良い人は、アナタの都合に合わせて、訪れはし...
お金

「日本人同等以上」と、「外国人同等以上」

技能実習でも特定技能でも良いのですが、深刻な病気になった際の対応について、いわゆるJITCO保険は、外国人側負担なのか、受入企業側負担なのか…問題。これまた久しぶりに、改めて考えてみた。昔から取り組み続けている先では、以下の理由で受入企業側...
余談

人によって刺さる部分はバラバラ

ある方のコメントを見て…いや、有識者会議の資料を読んで、私が感じ取ることや理解と、アナタが受け取った理解や咀嚼とは、同じようでいて、違う場合はとても多くの場合でありえます。人は誰もが完全完璧に一致した理解なぞ、どんな言語化とコミュニケーショ...
外国人技能実習制度

人が人として人に関わることが、技能実習&特定技能業界でのお仕事。

この業界、人しかいない。極論、設備投資はほとんどない。結果、人とお金と「何か」しか動かない。(動かない=移動しないし生まれない=得られない=仕事でも何でもない)この「何か」は、結局、その人次第。それは、私が使ってきた言語で言うならば、成長・...
解体新書

さて、また何度目か…書いてみよう。

実は、コレを書いているのは、説明会&相談会を終えた翌日…だいぶ前の日です。苦笑そう、今回、実は5年以上やってきて、初めて、解体新書企画の説明会&相談会ってのをやってみました。なお、私の場合、一般的な開催の仕方とダイブスタイルが違います。ぶっ...
余談

自分で調べて学べる人が”勝つ”時代

勝つ!というより、「よりストレスなく充実した日々を送れる」とでも言い換えましょうか。正直なところ、一人ひとりにカスタマイズして寄り添って取り組むのは、超高額なサービスとなっていく。(そういう意味ではこの業界はとんでもなく付加価値の高いサービ...
送り出し機関

技能実習でも特定技能でもサイコーにラクするためには、どうしたら?

↑こういう風景、未だにどこかでやってるんだろうなあ。 最近、カテゴリーで「送り出し機関」についてお探しの方が多そうでしたので、書いてみます。そう、タイトルの答えは、「送り出し機関」です。この業界の一丁目一番地の部分です。(国内在留組はいった...
受入企業向け

転ばぬ先の杖…は、はたして良いのかどうか。

私たちは、常にトラブルの芽を積むコトに熱心な方は少なくないかと。ただ、ソレが当たり前になると、ポイントの確度が上がれば上がるほど、トラブルってのは発生しなくなっていきます。そうなると、どんなことが起きるのか。コレ、以前、親愛なる方とまったく...
介護

好きこそものの…は外国人の若者にこそ求めるべき

現在、限られてはいるものの、様々な分野、職種、作業で外国人の若者たちが出稼ぎに来てくれています。そんな中でひときわ“好み”に大きく左右される職種があります。宿泊、介護、外食、自動車整備などは、外国人の若者たちの中にも、「際立って好きなコト」...
余談

技能実習&特定技能業界人の必須スキル…万能なるコミュニケーション術

この「人」しかいない業界において、基本中の基本スキルとも言える、コミュニケーション術。あえて「術」と書いたように、スキルと言える術があります。私はそれをコピーライティングから学んできたように思います。もちろん、今までに社会に出て様々な方々と...
スポンサーリンク