受入企業向け コレを読んでも、やっぱり人間力が必要な業界だと思うんだ。 そういえば、先日、御大が、高年齢者は最後まで寄り添い切れないから、後継を育てて、属人化を排除すべきっておっしゃってました。私は少し違う…というか、正確に言うならば、後継を育てて、属人化をスライドすべきって言いたい。 二流のリーダーは「背中を... 2024.04.13 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
業界アップデートまとめ配信 この先、パブコメや官報チェックなどお忘れなく!! シュッシュッてスムーズに事が運んでいるワケでもなさそうですが、予定通りいくと、今国会で無事に通れば、育成就労法ないし、特定技能の様々な改正が本格稼働し始めます。この先、業界人にとっては、避けて通れない、枝葉末節部分の確定情報が流れ始めるって... 2024.04.11 業界アップデートまとめ配信
受入企業向け 入管が主導する『外国人支援コーディネーター』養成研修が意味するところ 久々に入管に問い合わせてみました。おそらくは行政関係先のみ対象かと思われましたが、例のごとく『等』と付いていたので、これは監理団体や登録支援機関の方も、申込や受講ができるモノなのかどうかと…。 えっと、養成研修については長くなるので、以下を... 2024.04.10 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例
お金 モテ男・モテ女になれ! モテ男モテ女…そんな言い方するのか?苦笑恋愛に学べ。以下、性別問わず、「女性」を技能実習生とか特定技能外国人とか置き換えてみてくださいね。感情入るから、文中は女性のままで行きますけども。笑特徴①「不適切発言をせず、色目で女性を見ない」男性に... 2024.04.08 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 厳罰化が進む中、「弱い立場の経営者」は、「強い労働者の首を絞める」ルール整備が必須 私は大嫌いな対立の考え方ですが、上に法あれば下に対策あり。改正が進む中、厳罰化は大いに結構だとしたならば、ルールにはルールで会社を守る必要があります。社内で、制裁制度を"しっかりと"設けましょう。目には目を歯には歯を。「真面目に頑張る労働者... 2024.04.02 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
お金 ドンドン増えてく新たな外国人労働者市場を狙うために 4月、新年度スタートですね。ちょうどコレを書いてる29日に、閣議決定がありました。追加分野▼鉄道の運転士、駅係員などを含む「鉄道」、▼「林業」▼「木材産業」既存の分野の新たな業務を追加「縫製」造船分野の「とび」など技能実習の対象職種ではない... 2024.04.01 お金仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
新人(新規参入者)さんへ 新規参入で失敗しないための、たった一つのポイント 新規参入で失敗しない為には、『今まで失敗してきた方々の二の足を踏まねば良い』。たったそれだけのことです。皆さん、こぞって同じ穴に仲良く並んで見事に転落していきますから。あまりにも「目の悪い方々」が多く、なんか日本人って、経営者って、所詮、こ... 2024.03.31 新人(新規参入者)さんへ
余談 生成AIさんに「効果的な育成」について聞いてみた AIさんに、頭良いですねって言ったら、まだまだです…なんて答えるのかしらん?なんてしょーもないことを考えて、つい聞いてみた。--ありがとうございます!私は人間の言語や知識に関する情報を処理し、それに基づいて回答を提供することができますが、そ... 2024.03.30 余談受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関
外国人技能実習制度 新規参入者は「スピード」「量」「質」をこなし続けないといつまでも敗者 久々にキンコン西野さんの記事を見ました。そうなんだよねーって話。この業界、「人としての根っこ」の部分が大事なのは、個人的にもずっと言い続けているコトですが、以下の現実も本当に多くあります。「努力を求められる事=パワハラ(人権侵害)」 ↓『一... 2024.03.29 外国人技能実習制度外国人育成就労制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関送り出し機関
仲間 私は、受入先の経営者も心の底から尊敬する。 理由はただ一つ。労働者を雇って養っているから。無論、業者側の経営者も同様に。はっきり言って、労働者の雇用ほど、面倒極まりないものはない。私のような狭量の器では、とてもじゃないけど、他人様なんて雇える度量がまったくない。ゼロどころかマイナスス... 2024.03.27 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度外国人育成就労制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け監理支援機関経験談や実例送り出し機関