お金 いつまでも振り回され続けるか、自ら道を切り拓いていくか… 怖い怖いが続くか、ええわええわに移行するか…未だに賛否両論があります。まず、賛否の「賛」のほう。WHO、コロナ渡航制限「価値ない」 撤廃・緩和勧告 ええわええわのほうです。水際対策には意味がない。ロックダウンには意味がない。なんとWHOさえ... 2022.01.25 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
YoutubeLIVE キレイごと抜きに、給料を上げていかないと、生きていけなくなるよ… いや、いつでも必要な分、所得を稼げる人はイイんだけどさ。失われた30年…とか言われてますが、額面20万程度では、フツーに暮らしていけなくなっていく。特に独り身の場合。夫婦共稼ぎで額面40万あれば、なんとか生きてはいけるかな…都会や生活水準は... 2022.01.24 YoutubeLIVEお金受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
余談 私、なにも偉い人でも、デキル人でも何でもない… なんか、毎日言いたい放題言ってるだけですが、どうも私の知らないところで、私は「取っつきにくい人」だと思われているみたい。汗いや、「取っつきやすい人ではない」という自覚は少なからずありますが、本人的には、別にお高くとまっているわけでもないし、... 2022.01.23 余談
お金 『日本人採用支援』事業は、はたして監理団体や登録支援機関にできるのか?! お仲間内の方が取り上げていらした、とっても鋭いご指摘について、ぜひコチラでもご紹介させてください。 以下、タイムラインで流れ去るにはあまりにもったいないと思い、ココに転載させていただきます。--【日本人を採用するのが最も安くて良い方法】(技... 2022.01.22 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け
お金 「人手不足だと嘆き続ける会社」は、やはり「金儲け至上主義」経営者が多いと感じてしまう理由… 私が思うに、少し極論じみた分け方を敢えてするならば、『金儲け至上主義』会社と、『目指す世界ありき』会社と、大きく2種類の会社があるように思う。当然ながら、前者は、要はお金がたくさん稼げる方がすごいでしょ…事業規模が大きければ大きいほど良い会... 2022.01.21 お金受入企業向け問題解決士業登録支援機関向け監理団体向け
受入企業向け 水際の今後の可能性…からの事業存続、アナタはどう考えますか? 世界に遅れて、日本でのオミクロンの感染爆発に、水際再開が2月末まで伸びていますが、アナタはどう考えますか?それとも、この2年、振り回され続けた経緯から、考えるコトも止めてしまってますか?苦笑色んなケースが考えられますが、A、Bとあえて、2つ... 2022.01.20 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け
余談 良い年した大人のあるべき姿… 先日から、情けない日本人の動画が、この業界のSNS界隈を席巻している。岡山の建設会社での暴力事件。私もまた、反面教師の事例として、タイムラインに流され忘れられないよう、Youtubeアカウントに備忘録として載せておいた。正直なところ、ああい... 2022.01.19 余談
余談 ルールの細分化が進むコトは、本当に意味があるコトなのでしょうか。 なんかね、学者や法律家じゃないとわかんない複雑なルールをたくさんたくさん設けて、守れなかったから、知らなかったじゃ済まないから、ルールを守らないやつが悪い…って理屈は、どうも非現実的じゃないかなと、つい愚痴りたくなった。 確かに昔と違って、... 2022.01.18 余談
余談 オモロイ…本当に、まだまだ人手不足対策の「やりよう」はたくさんある! オモロイ会社を、オモロイやり方で結果を出している会社を、その記事を二つ見つけました。一つ目。通勤時間も勤務中! “若手が6割” 驚きの建設会社 以下、記事より一部抜粋。社員の6割は、なんと10代と20代の若手社員。社員の数はことしの内定者も... 2022.01.17 余談受入企業向け問題解決士業当事者意識本質(生き方)登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
余談 学べる場所はどこにでもある。。。 私が好きなアニメ、ストーリーの歴代1位、2位を争う中で、こんなトークがあったので、ご紹介させてください。知らない人、ゴメンナサイ。汗&苦笑攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG第25話 THE SIDE OF JUSTICE18:37〜久... 2022.01.16 余談