お金 技能実習生や特定技能者、現場では解雇、転職支援がドンドン表面化してきています…ソコで見落としがちなのは? またユーチューバー、始めて見ました。笑火曜でしたか、メルマガ会員さんへは配信させていただきましたが、今年、2,3月にトライしてみたこの外国人労働者業界トークを、ラジオ的に短い時間ですが、対談形式でお伝えしています。その時にも、少しお話しして... 2020.05.29 お金受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け この機会に、日本人を採用して、丁寧に教育しよう できるものならば。苦笑冒頭から痛烈な皮肉でスミマセン。汗でも、コレ、真実です。日本人を雇えないから、外国人労働者を…コレが今の根本的な現実です。外国人労働者を受け入れている企業では、この現実が一般的。当然、技人国など本気で高レベルな事業に臨... 2020.05.28 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
問題解決 思いやりは知性がもたらす…頭脳労働できない人は成果を獲得できない 思いやりは知性がもたらす。相手を思いやることができたとしても、その行為が、相手に間違いなく届き、なおかつ、相手が主観的に嬉しくなってしまう点にフォーカスされていなければ、相手は笑顔でありがとうとは言わない。(別に相手に求めない場合もあるけど... 2020.05.26 問題解決当事者意識登録支援機関向け監理団体向け
仲間 この時期に、解体新書企画に参加する理由 いつもながら、たまには書いてみようかと。はてさて、外国人労働者が往来できなくなっているのに、今、この時点で、解体新書企画へ参加する意味はあるのでしょうか。フツーならば、そう考える人もいそうですが、今月初旬に再募集を始めて、また数人、お金まで... 2020.05.24 仲間受入企業向け問題解決外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
お金 監理団体や登録支援機関、行政書士業の、次の一手が見つかってない方へ 新規の外国人労働者は当面やってこない。それは、現在、在留中の技能実習生や特定技能者、技人国の外国人労働者の、申請や就労支援、生活支援をする以外に、業務はないことを意味します。彼らは諸状況に応じて、帰国していく。留学生から特技試験合格して、在... 2020.05.23 お金受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 技能実習並びに特定技能業界は、アフターコロナを控えてどう動くべきなのか… 昨日、トンネルの先は見えないとお伝えしてみたところ、案外、みなさん同様に、不安や心配になっているんだろうなぁと感じました。昨日のコメントはこちら。特に経営側の立場からは、一職員に向けては、大丈夫…今いる子たちの監理費(支援費)収入は途絶えな... 2020.05.20 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け
受入企業向け 監理団体がいよいよシステム活用に目覚め始めた… 先日、いくつかヒントというか、こういう視点で考えて、色々と答え合わせしてみたらいかがですかー?的なことをお伝えしてみました。ブログとは別に、有料会員さんへの配信でも、たまに関連する情報にくっつけて、ちょっとしたオファーをちりばめたりしていま... 2020.04.15 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
余談 企業の人事の方々が、とんでもなく病んでる… 毎朝、毎晩、毎時間のコロナチェックと、そのコロナ疲れ、大変お疲れ様です。私、企業の人事の方々が集うあるグループに、興味本位で入って、そのトークのやり取りをたまに拝読しているのですが、そのやり取りが、半端なくシリアス。かつストレスフル。この外... 2020.04.14 余談受入企業向け外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け コロナを理由に技能検定を辞退=延期することは法令違反なのか 7都府県での緊急事態宣言が出ている中で、技能実習制度においては、様々な問題が勃発しています。ぶっちゃけ、私がお手伝いさせていただいている先で、たまたまですが、技能検定がありましたが、総合的な判断で、辞退=延期の申し入れをすることになりました... 2020.04.13 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度法監理団体向け経験談や実例
余談 アナタは何のために日々働いていますか? 高校生の息子と一緒に下町ロケットを見ました。(先日、総集編?とかでやってたんですねー)中小企業の会社が苦境に立たされて、ソコの有能な社員が、大手に引き抜かれそうになりました。その時、部長が社員に問いかけたのは、オマエは何のためにこの会社にい... 2020.04.11 余談受入企業向け問題解決外国人技能実習制度本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関